
11ヶ月の子どもが離乳食を全く食べず、ハイチェアにも座らず、遊ぶだけで困っています。授乳間隔を開けても飲む量が減るばかりで、疲れてしまっています。どうしたら良いでしょうか。
はあ〜〜もう一歳目前(11ヶ月)なのに離乳食いまだに食べません。そんな人いますか?これだったら食べるってものもありません。味付けようが硬さ変えようが、スプーンだろうが手づかみだろうが、とにかく食べません。ハイチェアにも座らせると嫌がり、床に下ろしても遊ぶだけで、食べるという発想がまるでありません。。
完母で、お腹空かせようと授乳間隔を開けるようにしてますが、ご飯食べないので単純に飲む量が減ってるってだけになってます。なんかもう詰んでます、、疲れたなあ〜〜😮💨
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもぜんっぜん離乳食食べませんでした😭1週間ずつ作って冷凍しても食べない!食べない!食べない!
1歳になって 普通のご飯になってきたら
バクバク食べまくるようになりました😇
今では 保育園の給食もお家でも
毎日おかわりしてます!
家だとお肉食べないので困りますが、、
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
普通のご飯というと、大人の取り分けとかってことですかね??やってみた事あるのですがそれでも食べなかったです😭
来年4月まで保育園入れない予定なのでこの先不安でなりません🥲
はじめてのママリ🔰
あ、そうなんですね😭
うちはコロッケとからあげにハマって
別で作ったりしてました💦
春雨にハマったり その時で
変わるんですけど 今は
さつまいもご飯にハマってます🍚
一歳過ぎてから だったので
それまでほぼ食べてませんでした😩
今も偏食気味ですが、好きなものは
爆食いするので 言葉が分かるように
なるまでは食べれるものを与えます^_^
はやく好きなものができるといいんですけどね😭😭
はじめてのママリ🔰
揚げ物はまだ試した事ないので期待の星です🤣⭐️
食べないのを理由に、今まであまり料理のバリエーションが無かったので、ハマってくれるのを探しつつ色んなものに挑戦してみます🍳
はじめてのママリ🔰
無理せずに😁
離乳食食べなくても死なないので 気楽に行きましょう‼️