※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもがあまり関わりのない先生に対して泣いてしまうのは一般的なことなのでしょうか。徐々に慣れて泣かなくなる可能性はありますか。

保育園に1歳から通ってます☺️
早生まれなので、3歳になったばかりで今年少です。
朝、預ける時間は合同保育で年少〜年長で一つのクラスに一人の先生です。

今日、合同保育の先生が未満児の担任の今年から入った新しい先生でした。
うちの子、あまり関わりのない先生だと中々離れられないのですが、あるあるですか😅?
いつもの先生や担任の先生だと泣かずに入っていきますが、あまり関わりのない先生だと「ママがいい〜😭」と泣いて教室に入っていきません💦

警戒心強いタイプなのか、心許した相手じゃないと寄っていかないというか、、、
あるあるですか?💦段々泣かなくなるのでしょうか?

コメント

なの

うちは人見知りなので最初はそうです😆慣れれば大丈夫ですよ☺️

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    やはり人見知りなんですね!
    確かに慣れると率先して先生の膝の上に座るタイプです!笑
    成長を待ちたいと思います☺️

    • 5月8日
はじめてのママリ🔰

うちの子も2人ともそうです🙌🏻

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    同じですか〜😭良かった!
    上の子があまり人見知りするタイプじゃなかったので、、、
    成長を待ちたいと思います!

    • 5月8日