
コメント

はじめてのママリ
うちはランドセルに入れても斜めがけしてもどちらでもOKになってます🤔
小学生で転倒もあまり聞かないので、私なら伝えないですね💦

ままり
こちらは自由です。
手があけばいいのであれば、ランドセルの中に入れて持って行くとかですかね🤔
今の所、転倒で内臓破裂聞いた事ないです。
-
はな
去年ニュースで何度もやってて心配で💦
自由なの羨ましいです😭- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
注意喚起されてますよね。
うちはランドセルに入れてます- 5月8日
-
はな
うちもランドセル入れてたんですけど、そしたら言われちゃったので子供も私も悩んでます😢
ランドセルにかけるのも禁止で😭- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
それなら学校につたえましょ
- 5月8日
-
はな
やはり相談してみてもいいですかね💦
モンペと思われないか心配でした😂- 5月8日

はじめてのママリ🔰
うちの小学校は今年から斜めがけは禁止になりました。
ランドセル入れたり手提げバッグに入れたらいいと思います😊
-
はな
やっぱりリスク知ってる学校は禁止になったりもしますよね💦
そうしてたら先生から子供が言われてしまったので悩んだます😭- 5月8日

にこ🔰
今の時代逆に斜めがけ禁止の方が多いんだと思ってました💧
こわいですよねー!
他のかたと同じようにランドセルの中にいれるか手が空くようになにかランドセルにつけれる形の収納袋作るとかしたらどうでしょうー🙂
-
はな
そうであって欲しかったんですが、うちの学校リスク知らないみたいで😭
一保護者から言いにくいから、教育委員会とかから全国に注意喚起して欲しいです😭
ランドセルにかけるのは重さが左右でバランス悪くなるから禁止と言われて、ランドセルの中に入れてたら今回斜めがけにするように言われてしまい😢- 5月8日

ゆずなつ
こちらは自由ですが、低学年は皆、斜めがけです💦
学校から遠いのですぐに飲めるようにです!
うちの子には、なるべく水筒を横か後ろになるように持たせてます😭
-
はな
やっぱり低学年ほどななめなんですかね💦
うちも短いハンドルの手持ちで持ってる子もたまにいるんですが、1年生ではあまり見かけないんですよね🤔
ななめがけするとしても、後ろか横になるようにですね!
今日帰ってきたら練習させてみます!- 5月8日

すぅー
知らなかったです😭でも体小さいし受け身できないから胴体に刺さりそうですね💦知れてよかったです😭
うちは漏れて教科書濡れることがあったからランドセルに入れないで、って言われてます。なので親がチェックして漏れないようにすればいいかなーって月曜と雨の日は中に入れてました!
-
はな
保護者さんでは、知らない方もいますよね💦
だからこそ学校側は知ってて欲しいのにうちの学校知らないんですよね😭
ランドセルにキーホルダー禁止とかもうでもいいルールはあるのに…
ランドセルの中は、水漏れは心配ではありますよね
今は朝しっかり確認してから持たせてるのですが、夏足りなくなって学校で水足したりしたらちゃんと閉められないことは起こりそうだなと思っています🤣- 5月8日

ゆゆゆ
内臓破裂の事故は知っていますが、うちは保育園の頃から斜めがけです。
部屋移動とか、遠足もお散歩も。
先生から、身体の後ろか横に回すこと、走らないふざけないこと、お腹を打つと大きな怪我をすること、の注意説明がしっかりあったようです。
家でも説明して、水筒をもって遊びに行く時などに下げて見てました!
保育園の時は心配もありましたが、リスクは何にでもあって全てを排除するのは難しいので、慣れもありますし練習ですかね。
娘に今も朝に時々声をかけています。
-
はな
やっぱりななめがけなんですね〜!
腕の後ろにさせる練習はしてみようと思うのですが、いざ転ぶときには後ろにしてても前に来ちゃうのではないかとか心配になっちゃって😭
でもこの持たせ方なら大正解!ってなかなかないし難しいですよね- 5月8日

ルバーブ
ただ連絡帳で伝えるのではなくて、内臓破裂のニュースとか、専門家などの注意喚起をプリントアウトして、エビデンスを添えるのはどうでしょうか。
今とりあえず「水筒 斜めがけ 厚労省」で調べたら、消費者庁や日本小児保健協会が出してる声明が出てきました。
走らなくても歩いてて転んだだけで腹部強打で入院の事例もありますし、何かの拍子に首がしまることもあると思うので首からかけないが基本だと思います。
小学生水筒で内臓破裂は結構ニュースになった時期ありますよね。
学校がダメなら教育委員会に直接問い合わせてみても良いのかも?勇気入りそうですけど...まずは役所とか子供支援センターとかにどうしたらいいか相談するのでも良いかも...
うちは4月からの幼稚園が帰りに子供に水筒斜めがけさせるのでしれ〜〜っと取って親が持ちます😅
-
はな
そうなんですよ、去年とかだいぶ話題になってたと思うので先生方は知ってるかと思ってたら主任の先生とかも知らないみたいで…
なるほど🤔
公立なので市役所に匿名で投げかけるのとかもアリですね。
まずは知った上で判断もらえると良いです💦- 5月8日
はな
あまり聞かないですか?
転んで内臓損傷した子が何度かニュースになったことがあるんですよ…
旗振り当番の日誌にも「今日転んだ子がいて手当した」とちょこちょこ書いてあるので結構転ぶことあるのかなと思って💦
どっちでもいい、だと助かりますね〜