
裏の土地での建築作業が早朝から始まることについて、早すぎるのではないかと疑問に思っています。朝早く、夜遅い作業が続くことに不安を感じています。
裏の土地が家を建築中です。
ハウスメーカーからの手紙で
作業は8時からですがそれより前に準備は始めることがありますって書いていましたが…
7時より前に始めるのは早すぎません🫠?
えー、どこもそんなものなの…?
基礎作ってる時も19時過ぎてもなんかしてたし
朝早くて夜遅いとか勘弁して欲しい
- はじめてのままり(生後6ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

たろうちゃん
7時より前(6時台)じゃなくて
8時より前(7時台)では?
どのみち朝の7時台から工事の音してたら😴早過ぎ感はありますよね…音出ないやつならいいけどさ…出るだろうし…

はじめてのママリ🔰
騒音の問題でその時間からしか作業しちゃいけないことになってるから8時からと書いてるだけで、実際は業者によっては現場が押してたら何時にでもやると思います💦
特に雨予報の前は、途中の部分が濡れないようにどうにか作業詰め込んだりしますし。
でもこれは施工業者がアウトなので、ハウスメーカーの本社にクレーム入れたら即改善されます🙆🏻♀️
我慢することないです!!
-
はじめてのままり
早くても7時すぎだろうと思っていたのに
まさかの7時前でさすがに早すぎるだろと旦那と言っていました。
これが続くようならさすがに言おうとなり、もう少し様子見てみます😭- 5月8日
はじめてのままり
7時より前だったのに工事の準備の音がカンカントントン聞こえているんです😭
そのせいで目が覚めました😭
いくら手紙で準備は8時より前に開始する場合があるって言われていても7時前は早すぎだろうと思います。
夜は19時過ぎまで何かしらしてる時もあり、それも遅すぎじゃない?って思います。