※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
お仕事

資格のいらない接客業、正社員で働いて何になるんだろうと考えてしまい…

資格のいらない接客業、正社員で働いて何になるんだろうと考えてしまいます。同じ不安を抱えている人やアドバイスがあれば頂きたいです。
まとまりもなく、不快に思う方いたら申し訳ありません😭

わたしは大学の時のバイトから現在までずっと接客業をやっています。

バイト先は3ヶ所くらい変わりましたが、現在は10年近く同じ企業で正社員として働いています。

どの場所でも、売上や顧客カードなどの獲得件数など、全国での上位に入り、正直、接客は向いていると思います。

ただ好きではないのです。求められるからやっているだけ。

正社員としても高く評価いただきエリアのマネジメントまでしていますが、飽きてしまっているのかモチベも上がりません。

接客業なので子どもとの時間を作るのも苦労します。

だから事務やコールセンター、土日休みの営業に憧れもあります。

資格も何もいらない接客業は、転職しても他業種ではあまり活用できません。
その不安から保育士、社会福祉士など興味がある人は国家資格は取得しました。

ただ、身体的なお世話をしたいわけじゃないのでその業種に転職するつもりはありません。

カウンセラーなども興味があります。ただ心理学部は卒業していません。

自分はどこへ向かえばいいのか迷子になってしまいました。

接客業をしている方、何を目指して続けていますか?

30歳超えて転職した方、どんな仕事ですか?

カウンセリングでおすすめの仕事ありますか?

教えて頂けたら嬉しいです。

コメント