※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てに疲れることがあるのですが、同じ気持ちの方はどう対処していますか。

子育て、たまに投げ出したくなるときありませんか?
私はたまにあります。
子供はすごく可愛いいんです。
それにうちの子は比較的育てやすい子なのだとも思います。
それなのに投げ出したくなってしまう弱い母です。

同じ気持ちになる方、そのようなときどうしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

数時間逃げます!!
(夫に見てもらって完全1人時間を過ごしています!)

はじめてのママリ🔰

寝てます!
とにかく子供が寝たら少し自分の好きなことをして早ーく寝ます
寝不足が全ての敵!!

🌼

夫に任せたり、実母に少しだけお願いしたり、我が子と物理的に離れる時間を作っています🤍

はじめてのママリ🔰

ありますあります!
うちの子は夜泣きもないしご飯も食べてくれる方だし、育てやすい子だと思ってますが、1人になりたいなーとか1日育児丸投げしたいなーとたまに思ってしまいます笑
頼める時は夫や実母に頼んで、スタバ行ったりカラオケでストレス発散してます

ママリ

全然あります!
うちの子も世の中的には育てやすく手のかからない子だと思います。日中は昼から実母の協力も得られているし、ワンオペで育児している人に比べたら育児環境も整っています。
でもたまに寝てくれない時や癇癪を起こされるとイライラが募って怒鳴ったりしてしまうことがあります💦
最近は「今日は穏やかに育児できないな」と思ったら夫に伝えて、「ごめん、今日は無理な日だからお願い🙏」みたいな感じで任せちゃってます😅