※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

保育園での子供の様子や性格は小学校に引き継がれるのでしょうか。特に友達トラブルについて、担任の先生は保育園の情報を知っているのか疑問です。

保育園での様子とか、その子の性格とかってある程度は小学校に引き継いでくれてたりしますよねきっと?🤔
保育園で友達トラブルよく起こしてた子が、小学校でもやはりあるらしく(子供に聞きました)…担任の先生、保育園でどうだったのかとか知ってるのかなぁ?と疑問で‪💡‬

コメント

はじめてのママリ🔰

引き継ぎされているはずなので知っていると思いますよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学校の教員ですが、保育園時代から問題行動のあるお子さんは必ず入学前に引き継ぎしていますよ😌

    • 15時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    先生に届いていることを願います🌟🙏
    大きな市町村ではないので、人数的にも伝わっててほしいなぁ…とは思ってます😂✨

    • 8時間前
しわき

子が通う小学校は保育園の情報に関しては知りませんでしたよ。1年のとき学校でトラブルに巻き込まれ、そのときに保育園時代のことなどは知らないと先生言ってました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    知らない!の場合もあるんですね🤔‪💡‬︎︎
    今度何か機会があれば聞いてみようかなと思います‪💡‬

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

規模によると思いますがざっくりでそこまで詳しくないんじゃないですかね💦

問題行動ある子でも、療育行ってて加配や支援など親が動いてるなら先生たちも連携取ってくれますが、そうじゃなければ学校の先生側からはアクション起こせないと思います。
個人情報保護で親が同意しないとトラブルや受診歴の共有とかはできないかと🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    親の同意‪💡‬学校入る際に、いろいろ記入するものなどはありましたが、あくまで『親の記入』って感じのものだったので、その子の親がそう感じてなければ書かれてない可能性🤔ですよね。😂笑
    悩ましいです😂

    • 8時間前