※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぅ🕊️
子育て・グッズ

発達検査で2歳半の子どもが2歳の診断を受け、特に言語が遅れていることに悩んでいます。同じような経験をした方の話を聞きたいです。

この間発達検査を受けてきて
2歳半でトータル?2歳の診断でした。
半年遅れで思ったよりも遅れており
少しやっぱり遅れてんだよねって感じでした…
特に言語の部分が一歳八ヶ月と10ヶ月遅れておりかなり
遅れていました。
療育は通うよていです。
同じ感じで何年か後に追いついたってお子さんいらっしゃいませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

全体的DQどのぐらいですか?
半年遅れでしたら追いつくことあります!!

下の子2歳10ヶ月とき発達検査受けました!
言語部分DQ70 
1歳10ヶ月でした!

全体的DQ71で1歳11ヶ月発達です!
他のも低いありました💦

1歳8ヶ月受けたときより少し上がってました🤔
療育通われるのですね😀!

  • ぽぅ🕊️

    ぽぅ🕊️

    DQって言うのは発達指数の事ですか??(詳しくなくすみません🙇‍♀️)
    それだったら77と書いてあります!
    言語の部分が64と低めです…
    こんな感じだとやはりなにか発達に遅れがあるものですかね🥲

    • 16時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達数値です!!
    77あるのですね!!

    言語部分低めなのですね。
    2歳7ヶ月ですとまだ言語低めでも伸びることあると思います!
    先生から言われました🤔

    うちの子1歳7ヶ月とき最初発達検査してまして、その頃言語59で全体数値72。

    2歳10ヶ月言語70 全体数値71
    3歳7ヶ月言語67  全体数値69
    4歳2ヶ月言語60  全体数66って感じです🤔

    年齢あがることに言語数値、発達数値下がってますが、単語増えたりしていってます😀!!

    • 15時間前
  • ぽぅ🕊️

    ぽぅ🕊️

    そうなんですね!
    お子さんはいまどんな感じですか?
    普通に話せてますか?
    発達は追いついてきてますか?ゆっくりですか??

    • 14時間前
ままり

小2の息子が、2歳3ヶ月の時に臨床心理士さんに診断してもらった時、
言葉の語彙力生後9ヶ月程度、理解度1歳前後と言われ、トータル1年の遅れと言われました😌
今年で8歳ですが、保育園年長の頃には周りから遅れているようには感じないと言われるようにまでなりました😊
母の私からみてみたらやはり説明する力など弱めかなぁと思う時もありますが、通常級在籍で勉強も特に遅れなどは感じていません!
療育には3歳前から通って、STとOTを受けていました!

  • ぽぅ🕊️

    ぽぅ🕊️

    そうなんですね😊
    コメントありがとうございます!
    同じ感じのお子さんのママからのコメント嬉しいです✨

    • 16時間前