※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yまま
子育て・グッズ

保育園に行かずに働いている方はいますか?日曜だけ子どもを預けて働くことを考えていますが、不安があります。一時保育を利用したいですが、競争が激しいと聞きます。

タイミー したことある人か
保育園行ってないけど働いてるよって人いますか?
日曜だけパパに子ども預けて働くか悩んでます
でも毎回初めての場所で働く不安は大きいです
ほんとは一時保育使って平日の昼働きたいけど
一時保育使ったことなくて
激戦なイメージだし2歳の子がいて採用してくれる
パート先も少ないって聞くし
難しいのかなって悩んでます
日曜だけ、深夜だけ、一時保育使いながら
なにかしらで保育園に行ってないけど
働いてるよってママいますか?

コメント

きき

タイミーはしたことありますよ!
飲食店なら日曜だけでも大歓迎だと思います🤔

  • yまま

    yまま

    タイミーって毎回違う職場で
    働くんですよね?
    働きやすさとかどうでしたか?

    • 5月8日
  • きき

    きき

    毎回違いますね、ただ2回目も同じ場所で働きたければお気に入り登録してタイミー募集の求人でたらすぐ押さえれば同じ場所でも働けます!
    働きやすいですよ😳
    お互い評価しないといけないので変な事はしてこないかなとは思います💦
    タイミーが働きやすいように業務は紙にまとめておいてくれたりもしてます。
    私は飲食経験長かったので飲食店の昼間に応募してホールや洗い場で行ってますよ。

    • 5月8日
  • yまま

    yまま

    私も産前まで飲食でずっと働いてたので
    できれば飲食店で働きたいと
    思ってるのですが
    メニューとか座番とかわからないのに
    いきなり働けるものなのかな?
    って不安がありました😭
    業務内容をまとめておいてくれるの
    いいですね!
    働きやすいところが多いみたいで
    よかったです

    • 5月8日
  • きき

    きき

    ホールだとオーダーは取れないので最初のお冷とかお茶出し、お冷のおかわり回ったり、料理運ぶ、バッシング、ですね。
    座番は表見ながら動いてますよ😊
    飲食店で勤務していたならなんとかなりますよ!
    私も割烹居酒屋でのホール・キッチンが長かっただけで他店舗経験なくても出来てます。

    • 5月8日
むい

子どもが2歳の時週2で22-2時の深夜パート行ってました!
深夜だと子どもの体調不良に左右されずに出勤できるので、個人的には気楽に働けました🙆‍♀️

  • yまま

    yまま

    深夜もいいですよね
    子どもが夫と一緒に寝てる
    間に働けるから保育料とかも
    かからないしいいかなと
    思ってました
    日中の寝不足など
    しんどくなかったです?

    • 5月8日
  • むい

    むい

    日中は正直眠いです…笑
    ただ連勤じゃなければなんとかなるかなって感じです🙆‍♀️

    仕事明け旦那さんがいる日であれば午前中長めに寝かせてもらってます!
    いない日の場合は子どもと一緒にお昼寝したり、夜めちゃくちゃ早く寝てます🙂

    • 5月8日
  • yまま

    yまま

    やっぱり眠いですよね🥹笑

    子どもと一緒に昼寝とかして
    たまに夜勤で働くのも
    ありだなって思いました🥰
    頑張って💰稼ぎたいです!笑

    • 5月8日
  • むい

    むい

    時給良いし子ども都合の休みがないのが快適すぎてもう私は昼間の仕事に戻れません…🤣笑

    とはいえ体には負担がくるので人によって合う合わないはあると思います!

    参考になれば幸いです🥰

    • 5月8日