※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
妊娠・出産

実母にお礼をしたいが、何が喜ばれるか知りたいです。入院中、実母や義父母が育児や家事を手伝ってくれました。退院後も実母が多くの支援をしてくれていますが、金銭を受け取ってもらえず、喜んでもらえるお返しを考えています。マグカップに加えて何か良い案はありますか。

実母にお礼をしたいのですが何が1番喜ばれますかね?🥲

切迫早産で8日間入院していたのですがその間
実母、義母、義父が交代でうちの家に来て上の子1歳の育児や家事をしてくれてました😭
なのでお礼で両家に孫や家族の写真が入ったマグカップとお菓子とお花を郵送で送る予定です!


しかし退院後も絶対安静生活のため旦那が休みの日以外は
実母が買い出しをして夜ご飯を作りに来てくれ1歳の息子のご飯も別で作ってくれて、おもちゃや洋服もたくさん買ってくれて私の病院の送り迎えもしてくれたりととにかくしてもらってばっかりの日々です。
実母もまだ働いているのでとても大変だと思います
(私の実家が歩いて5分の距離なので…)

ご飯や育児の労力にプラスで買い出しなどのお金まで使わせてしまってるので毎度お金を渡そうとするといらないよと言われ絶対に受けとってくれません…😭
かと言って母は欲しいものも特になく私も一緒に買いに行ける状況でもないので何か喜んで貰えるお返しがしたいのですがいい案がありましたら教えてください〜😭🙏🏻🌟🌟

※うちの実家はお菓子とか食べないからいらないよー!というタイプなので両家に送るお礼はマグカップのみの予定なので、孫の写真入りマグカップ➕でなにか送りたいと考えています!
もしくはやっぱり現金で渡すのが1番いいのでしょうか?(´・_・`)

コメント

ち

現金を受け取ってくれないならギフト券一択です🥹

スタバカード、図書カード、Amazonギフト券、ビール券…色々ありますからお母様の好きな何かがあればいいですが💦

予算にもよりますが旅行ペアチケットとかもいいかもしれませんね🩷(温泉宿とか🤔)

u

私の母も同じタイプで、ギフト券もなんだかんだ使わずにくれたり私たちのものを買ってくれたりしちゃうので
母が自分には勿体ない...となかなか買わないものを狙って渡しました。
結果、シーラボの基礎化粧品一式とクレドの下地、ファンデーションを渡しました
何歳になってもレディなので、勿体ないよーと言いつつ喜んで使ってくれました😊