※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

夫の妹の結婚式でのご祝儀の金額や、ヘアセット代の支払い方法について教えていただけますか。

結婚式のご祝儀、どれくらい包みますか?

夫の妹の結婚式です。
入籍時に5万包んでます。
出席するのは夫、私、3歳、0歳の4人です。
0歳は食事なしです。

あとは私のヘアセットも式場の美容室でやってもらえるとのことでお願いしてるのですが、義妹の結婚式費用に含まれる形になるそうで、その分の支払い方も分からず、もし分かれば教えていただけると幸いです。

コメント

ママ🔰

入籍の時にお祝い渡してるので、
10万でいいのかなーと。

旦那さん→妹さん(またはお母さん)に確認してもらうのが1番かなーと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    入籍時に渡してても10万になるんですね。
    夫からも確認してもらいます。
    参考になりました。

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

10万でいいと思いますけどね✨
3歳のお子様の名前で
5000円を別で包んでもいいかも🙋‍♀️

式場が分かってるなら
自分で電話して
ヘアセットいくら聞いて
その金額を式終わった後に
ご祝儀とは別で支払います💸私なら!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    ヘアセット代別で支払えるように考えてみます。参考になりました。

    • 14時間前
はじめてのママリ

私は5万でいいかなぁと思いますけど🥹
旦那さんと妹さんの関係性がどんな感じかわかんないですが、「入籍の時に5万渡してるしご祝儀5万でいいよね?」って私なら聞いてもらっちゃいます😅

はじめてのママリ🔰

入籍の時に渡したお祝いは、内祝いとか貰ってるんですかね?貰ってたら10万かなーと思いますし、何も貰ってないなら5万でもいいんじゃないかと思います🤔
ヘアセットは式場のホームページに書いてあればその金額に近いお金を包みますかね。

ママリ

私なら末広がりの八万円にします!
合わせて13万円ですよね。
いいと思います☺️

10万円出せるなら出すに越したことないですね。
兄の立場として✨