
コメント

マヨは味の素派
半田市住みではないですが、最初の予防接種は2ヶ月から開始できます。
これは地域差はないと思います。
2ヶ月から受けられるのは、ヒブ、小児肺炎球菌、B型肝炎と、任意のロタです。
ロタ以外は区から問診票兼助成券が送られてきて、自分で対象の小児科を予約して行きました。
いつごろ来るのか、市役所に確認されてもいいと思います。
地域で違うのかもしれませんが、私は3ヶ月検診の時にはただの検診のみで、母子手帳に記録された予防接種の進み具合を確認されました。

にゃー
予防接種は自分でかかりつけの小児科に電話して予約します!
その時に同時接種なのか1つずつ打つのか決めます!
3.4ヶ月検診は保健センターから案内がきます!
検診の時は予防接種しないです。
小児科医の問診や
-
にゃー
途中で送っちゃいました(´◦ω◦`)
小児科医の問診や首がすわってるか、声かけに反応するかなどを見ます!
あとは体重や身長測るだけでしたー!- 5月28日
-
ゆうり
保健センターから案内が来た際に
予防接種 今後の予防接種相談 って書いてあってさっぱりわからなくなってしまって…
3ヶ月検診はそうゆう感じなんですね!
ありがとうございます(*^ω^*)- 5月28日
-
にゃー
予防接種の相談確かにありましたねー!
検診は来た順でやるので早めにいった方が早く終わりますよー\( 'ω')/- 5月28日
-
ゆうり
惑わす言葉ですよ(´-`)
そうなんですね!
早目にいきます!!- 5月29日
ゆうり
最初は2ヶ月なのは知ってたのですが
3ヶ月検診の所に 予防接種 今後の予防接種相談 って書いてあったんですよね(´-`)
それ見てさっぱりわからなくなってしまいました…
やはりどこも変わらないのですよね!
安心しました!
予約したいと思います!
ありがとうございます(*^ω^*)