
コメント

いぬ
学生時代の友達とはまた違った関係ですよね💦子どもありきの関係というか。本人を好きで仲良くなった友達ではないので気が合う合わない絶対ありますよね😅
とは言えどう呼べば…ママ仲間?

まままりん
ママ友はママ友という関係というだけで、友達ではないと思っています😁
-
はじめてのママリ🔰
友達と一緒に考えるから認識が違うんですね🤔
- 13時間前

退会ユーザー
ママ友の定義が広い人はママ友が多い。定義が狭い人はママ友が少ない(いない)そうです😂
私は連絡先を知っていて、一緒に遊ぶならママ友です。
子どもを通じ合って交流していく「友だち」や「仲間」はママ友らしいです。私にとってママ友は友だちではなく、仲間です。
-
はじめてのママリ🔰
確かに😂
そういうことなんですね🤔
なんか、たいしてママ同士仲良くもないのに、子供が遊ぶだけでママ友っていうのがおこがましいって思っちゃって😂- 13時間前

はじめてのママリ🔰
わたし子供の保育園や小学校の同級生は全員ママ友だと思ってましたwww
子供抜きでお茶したりプライベートで遊んだり普段からラインするのは友達です!笑
-
はじめてのママリ🔰
それはすごい😂
そうですよね🤔
やっぱり友達みたいにはいかないですよね😂- 13時間前

れんれん⟡.·
昔からの友達だったら、子供産まれたからってママ友と呼ばないです!
私の中では、子供の保育園や幼稚園で知り合ってそこから仲良くなりプライベートで会うくらいの仲になった人の事をママ友と呼びます🙆🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
それはそうですね🤔
ママ同士仲よくて遊んだらそうですよね🥹- 13時間前

いる
私はハードル低いですね
あまりママ友って言葉も好きではありませんが、
ラインを個人的に送る人は
ママ友ですね、
その中でも
濃い薄いママ友居ます。
子供が大きくなったので、
子供抜きでも連絡してれば友達です🥰🥰
-
はじめてのママリ🔰
LINEで友達追加してますしね😂
ママ友が友達になったら最高ですよね☺️- 13時間前

はじめてのママリ🔰
個人的には連絡先知ってて約束して遊ぶ仲からがママ友ですね🤔
子なしで合う人もいるけどあくまでもママ友ですね。友達とは違います。
園や学校で会えば普通に話せる関係も、連絡先知らず遊んだりしないならただの顔見知り・知り合い😂

すー
ママになって知り合った子育て中の方ならママ友って言ってます💡お互いにママ友だよね、なんて確認し合うわけじゃないので他の人に話す際に区分が面倒なので、一緒くたにママ友って表現してます😂

はじめてのママリ🔰
ママになって知り合った子供前提の人はママ友で、ママ友からスタートして、飲みとかランチとかママだけで行ったりすると友達って感じです。ママ友はグループの名前みたいな感じかな?同期とか上司とかそんな感じです(笑)
はじめてのママリ🔰
ママ仲間ですね😂
みなさんママ友、ママ友っていうから関係を深めれてすごいなーって思っていたら以外と浅い関係だったり🤔