
実家が協力的ってとても羨ましいです。わたしは母は協力的ですが、父は…
実家が協力的ってとても羨ましいです。
わたしは母は協力的ですが、父は全くです。昔から亭主関白なかんじで遊んでくれた記憶もなく、正直好きではありません。孫と遊んでくれたこともありません。お年玉などはくれますが、ただそれだけ。
義両親はサバサバしてて口もあまり良くないですが、どちらも孫たちを連れて遊びに行ってくれます。
家を建てることになり、いろいろ考えてわたしの実家のそばに建てました。母はパートをしていて、父はしていませんが、ほんとに役に立たないので頼れません。なので今は育休中なのであまり困りませんが、これからフルタイムで復帰したときは母がパートを休むなどをして対応してもらいます。
義実家の近くにとも考え、話はしましたが、土地が広いので敷地内別居の提案がありましたが、ハザードマップギリギリなこと、そして何より実娘(わたしにとっては義妹)が両親を頼りたいがために同居したいということを聞いていたので、遠慮しました。
結局義妹は同居せず、わたしのように実家近くに家を建てましたが、田舎なので土地も広くて安い分、すごく豪邸を建てていて、さらには義両親の手助けもあり、フルタイム復帰していても余裕みたいです。(義母は仕事を子育てを手助けするためにやめました)なので、職場まで車で1時間ほどかかりますが、義母が孫2人の送迎しているので困らないみたいで、ご飯も毎日作ってくれていて、お風呂も義父がいれてくれているときもあって…
私はあと少しでフルタイム復帰…仕事は辞めたくないが、時短は人手不足で無理と言われてしまい…
義両親近くに建てたらもっと助けてもらえたのかなと考えてしまいます。でも義妹がいるからわたしの入る隙はないしな〜というか義両親に会いに行っても必ず義妹夫婦セットでいるし…
ないものねだりですよね…でも義両親の手助けが羨ましすぎて…
- はじめてのママリ🔰
コメント

3児mama
自分たちの生活の中で自分たち夫婦以外の大人をどのくらい頼るか…家を離れてからもなお親を頼る事に対して…人それぞれだとは思いますが、、
大人になってからも親を頼っていると親がいなくなった時にめちゃくちゃ困るんだろうな〜とは思います🤔(私含め)

はじめてのママリ🔰
実家か義実家どっちの近くに建てたら頼れるだろー!と考えれる時点でめちゃくちゃ羨ましいなとおもいます笑
どっちかの近くに建てるという選択肢も、頼れるということもないです🤣
近くに住んだら住んだでまた違う悩みがあったでしょうし、核家族ですらなんとかなってるので、少しでも手助けがあるならどうとでもなるんじゃないかなーとおもいます😳!
本人のキャパとかはあるかもですけどね🤔
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…仕事がうまくこなせれば問題なかったですがなかなか時短もできない職業なので辞めるしかないかなと思ってもいます💦
- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
私もフルタイムですが、娘二人どうにかまわしてますよ!
頼らずともいけるのはいけるとおもってます!
はじめのうちの休みの回数は半端なかったですが笑- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
回せるように頑張ります!休むこと多くなりそうですが…
- 2時間前

はじめてのママリ
わかります!
私は転勤族なので共働きフルタイム正社員、実家義実家遠方、兄弟も遠方です。
こちらが地元のママさんの話聞くと、羨ましい〜〜〜限りです。
家帰ってきたらご飯できてて子供風呂入れてある!?みたいな
1人でやってて偉いねー、と周りからは言われますが大人の手を借りられるなら借りたいです🥲
-
はじめてのママリ🔰
よそはよそなのですが、やはり羨ましくなってしまいますよね。
わたしは頼るのが苦手なこともあり、今までは自分でやっていましたが、やはり仕事復帰したらそうもいかなくなるのかなと。- 3時間前

はじめてのママリ🔰
きっと敷地内別居したらそれはそれで大変ですし、義理妹はやっぱり血のつながった娘なのでそこまでやれるんじゃないかなっと思います😂😂
主様が同じ状況で同じようにしてもらったら気も使うし文句も言えなくなるし😭
大変ですが、なんとか今の中でより良い道を探していくことにしゅうちゅうしましょう🥹隣の芝はです😇😇
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり血のつながりってありますよね💦わたしも言いたいことうまく伝えられないのでやっぱり実母のほうが言いやすいです💦
- 3時間前

m a ★
求めてるコメントと
絶対違うんだろうって
思いながら書かせてもらいます。
家を建てる時に実家ちかくは
全然いいと思うんですが
仕事の復帰をするにあたり
お母様がパートを休んでまで
実家の協力をあてにしてるのが
すごいなーって思っちゃいました。
それで、お父様が役に立たないって
ちょっとかわいそうだなって。
-
はじめてのママリ🔰
最後の手段が母に休んでもらうので、もちろんできる範囲で夫婦で協力はしますが、やはり協力してもらうことが仕事復帰したらあるのかなと考えています💦
父は無関心なので…孫も好いていないみたいです。- 3時間前

♡♡
隣の芝生は青く見えるものだと思いますよー!
シングルで親と疎遠気味の私からしたら羨ましい環境です🙌
お母様がお仕事お休みして子供みてくれるなんて神様です😆✨
旦那すらおらず、誰の助けも得られない、大人の手が足りない時はお金を払って誰かに頼む(ファミサポやシッターさん)しかない私からしてみたらはじめてママリ🔰さんの環境は羨ましい限りです!🫣
でもないものねだりして嘆いていてもその願望が降り注いで助けてくれる訳ではないので、こんな環境でも頑張ってる私ってめちゃくちゃすごくない🥹?と思う様にしてますー!💪
悲観してないものねだりして、いいなーいいなー私にはないのになーってなってるよりも、今ある状況で精一杯頑張ってる方が人としてもすごいと思われるし、何よりもかっこよくないですか?😎
今の60代以上の男性はザ!昭和の男でしょうから割と普通かと思います🤔
役に立つか立たないかで言ったら、役に立たないでしょうけど(笑)、そもそも夫婦の子供ですからご夫婦でなんとかするのが筋ですし、身内と言えども恒例の祖父母ありきでの生活にせずに、いたらラッキー、助けてくれたら超ラッキー✌️くらいの気持ちの方が周りと比べずに良いのかなと思います👀
はじめてのママリ🔰
たしかに親が何かあったとき困りますよね…