※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

家庭菜園、野菜の節約になると思いますか?🥬🍅

家庭菜園、野菜の節約になると思いますか?🥬🍅

コメント

ママリ

どれだけ育てられるかによると思います💦
義実家が小さめの畑持っていて野菜育ててますが、食べるの一瞬なので、そこまでかかる肥料や水などかかったお金を考えたら大した節約にはなってないっぽいです😅

さらい

規模や、ものによるかもです

ままり

どのような育成方法か、どのくらい植えるか、自分肥料などどの程度お金を出すかにで大きく変わるとは思いますが、長期的に見ればおそらく節約になると思います😊
雨水を利用するとかになれば肥料系は一度買えばしばらく買わなくて済みますからね😆

ママリ

正直…そこまで変わらないし、むしろ家庭菜園お金かかるなって思います💦

同居の父がやってますが、土、肥料、水撒きの水道代、種、プランターや支柱等など…
これから始めるには結構お金かかります😑
それに、いつも野菜もらって分かるのは、今育てる野菜って旬のものなので、旬のものはスーパーで安く売ってるんですよね💦
それと、沢山実ると嬉しいけど沢山消費しないといけないので飽きます😇子どもにも、またブロッコリー?もう飽きたと言われました😂

でも、子どもの教育にはめっちゃ良きです💕←家庭菜園する理由はこれが1番かなって思います😊

マママリ

野菜によるかなと思います、葉物や根菜は取ったら終わりなので、キュウリやトマト、ナス、スナックえんどうとかの複数なりやすいやつなら1回取ったら終わりじゃ無いので多少はいいんじゃ無いでしょうか?

QP

我が家はプランターですが、プランター、土、肥料、水道代等考えると節約にはなってないですね😂子供の食育にはなるかもですが☺️
ただ大葉やパセリなどのハーブ系はほっといても生えてくるので買わなくなりました!

はるまき

節約にはならないと思います💦

スノ

ある程度の畑で育てるなら節約になると思います!
あとは育てるもの次第ですね🤔

Ayaka

ある程度の広さじゃないと、難しいと思います。
私の祖母が畑をやってるので、母はワラとか肥料や苗を貰えるし、家の敷地内と5分の距離の土地に畑があるので、色々作れてます。