※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

教えてください!6歳(1年生になりたて)と2歳の子どもがいます。転職活動…

教えてください!
6歳(1年生になりたて)と2歳の子どもがいます。

転職活動をしようと思うのですが、日月休みはデメリットしかないでしょうか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

土曜日に、習い事や行事がある時は休み取れそうですか?
あと、土曜日はお子さんはどうするのでしょうか?
そこが問題なければわたしは全然良いと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!土曜日が普通出勤だとすると、その度に休むことになりますよね💦

    うちの旦那が日勤のみ17時過ぎ退社で土日休みなのでそこは大丈夫そうです😮‍💨💦

    • 2時間前
myi

土曜日や祝日に、学校や保育園に預けれない時に預け先が確保出来るのであれば大丈夫かなと思います!
あとは、平日の行事のときやGW、お盆、年末年始などの長期休暇のときに仕事を休めるかですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土日は旦那が休みで長期連休もあるので、旦那にお任せはできます!!

    年間123日の休日らしいので、恐らく祝日と長期連休があるのだと思います😭

    行事がネックですよね💦

    • 2時間前
てんてんどんどん

土曜日学童と土曜日保育が可能なら大丈夫ですが、我が家の所はお弁当持参なので毎週お弁当作りがしんどくないなら大丈夫なのかな🤔
あとは祝日は休みでなければ休まないとなので…😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那が土日祝休みでして、今回のところは年間休日123日あるので日月祝と長期連休があるのだと思います💦
    常に土日は旦那がいますが、行事があればいちいち休まなきゃいけないですよね😭

    • 2時間前
  • てんてんどんどん

    てんてんどんどん


    ご主人様が土曜日いるなら大丈夫だと思いますし、祝日も休みなら有給も行事に使えるし(転職後は半年無いけど)体調不良で休みは4月法改正で小学3年まで有効になったので10日間は最低でも利用出来ます。
    ただ、小学校や園で土曜日に行事がある場合のみ考え所ですが…
    我が家の通っている小学校は土曜日は特に行事は無いので(全て平日)どのみち休みにしないとですが、月曜休みはメリットですもんね🤭

    • 21分前