![sasa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠9ヶ月で、彼氏がフリーターで親が籍を入れることに反対。就職先未定で出産まで1ヶ月。何から進めるべきかわからない。
妊娠9ヶ月です。
大学に通っているときに
妊娠がわかりました。
今年の3月に卒業したため
私自身はパートとして働いていました。
彼氏がフリーターのため
親が籍を入れることに反対しています。
昨年の12月頃から就職活動をしていますが
未だ決まらないでいます。
就職先が決まり次第、
家を決めたり、籍を入れたり
扶養の手続きをしようと話し合ったので
出産予定日まで約1ヶ月の現在、
赤ちゃんのための準備どころか
何ひとつ進んでいません。
今何から手をつけていいのかもわかりません。
長文でわかりにくくすみません。
今なにから進めるべきでしょうか。
よろしくお願いします
- sasa(7歳)
![にゃんすけ♥︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんすけ♥︎
とりあえずは
母ちゃんの準備、入院準備
など先にしないと
産まれてからでは遅いかと😣
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
出産準備してないのですか?💦
![yumama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yumama
まず彼の就職じゃないでしょうか?
フリーターでは家の契約とかも出来ませんしね。
親が心配するのも当たり前です💦
![❤︎男女ママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎男女ママ♡
ひとまず、入院準備が最優先です
赤ちゃんのものは生まれてからの入院中に最悪欲しいものだけネットで買えます
そして次の日には届く世の中なので!
![未來](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
未來
まずは出産準備(入院)と
ベビー用品の準備ではないですかね?😞💦
![aya-.-masa☆Keiママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aya-.-masa☆Keiママ
私もたまにゃんさんと同じで、まずお母さんの入院準備・赤ちゃんの準備を最優先で考えた方がよいかと思います❗
これから大変だと思いますが、頑張って下さい‼
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
赤ちゃんを2人の戸籍に入れないんですか??
入籍が一番かな、と思います。
![ままままくらぼ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままままくらぼ
まずは赤ちゃん、入院の準備です❗️
もう生産期に入っているし、何が起こるか分かりませんよ❗️
家は賃貸ですか?
扶養とかは仕事決まらないと進められないと思うけど、
籍はすぐに入れられますよ?
彼氏のケジメをつけるために籍入れちゃえば?
なんて無責任ですかね^^;
親なんて何でも反対するもんだと思ってるので、私はあまり気にしませんでした。
結局言うこと聞くのは親の方だと思ってますので😁笑
これから色々大変だと思いますが、頑張って下さいね❗️
赤ちゃんはきっと可愛いですよ✨
![はぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はぴ
入籍した方が良くないですか?
出生届とか入籍してないとどうなるか分からないですけど、なんか大変そうです。
![m:)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m:)
入院の準備した後にでも直ぐ籍を入れた他が良いかと💡
赤ちゃん生まれてからだと籍は入れられたとしても子供の手続きが大変だったと職場の人から聞きました😰
![いちごみるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちごみるく
出産してから入籍するなら認知届出していないと入籍した時に戸籍上、子供が彼氏の養子になりますよ!!
なので産まれたら出生届と同時に認知届も出す事オススメします!!
![とい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とい
入院準備してください!
いつ産まれるかわかりませんよ。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
あと2週間もすれば正産期なので、赤ちゃんを迎える準備をした方がいいと思います。ベビー用品もそうですし、戸籍のこともあるので、まずは赤ちゃんのために動いたほうがいいんじゃないですか?
入籍するなら親御さんとも話して説得しなきゃいけないし、入籍しないなら認知してもらうのかどうか等。
家を決めるのはたぶんしっかり収入がないと厳しいと思います。
今はどこに住まわれてるかわからないので何とも言えないですが、とりあえず産後に赤ちゃんとsanaさんが帰る場所はあるんですよね?
![ASMA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ASMA
入院準備が先だと思います。
いつ産気付いてもおかしくないので
入籍の前に出産もありえると思います。
そうなると出生届の父親の欄は空白のまま提出することになるので認知届だけでも提出してはどうですか。
認知したかどうか親の許可もいりませんし、戸籍謄本を見ない限りわかりません。
家を決めるとかそういのより、これから生まれてくる命を優先するべきではないですか。
![REN.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
REN.
もう34週とのことなので、しばらくは実家にお世話になる前提で、まずは入院準備と赤ちゃんの最低限の準備ですね!!
フリーターでも入籍は出来ますし、一定の収入があれば賃貸を契約することも出来ます!
私も独身時代フリーターでしたが一人暮らしの部屋を契約してました。
ただ入籍をご両親がフリーターを理由に反対してるのであれば、入院準備等をしつつ就活を急かすしかないかと…
半年も就職が決まらないとのことですが、申し訳ないですが彼氏さんは就職先を選んでませんか??もうすぐ赤ちゃんが生まれるというのに、選んでる場合じゃないですよね?!
その辺も一度彼氏さんと話してみてはどうですか??
入院準備と赤ちゃんの準備はsasaさんが動けるうちにやっちゃいましょう✊!
![♥♥♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♥♥♥
あくまでも予定日まで1ヶ月です。
赤ちゃんが出てくるタイミングは
2週間後かもしれないし3週間後かもしれません。
赤ちゃんを気持ちよく迎えられるためにも、
出産準備、入院時の準備はした方がいいです。
彼氏さん、本気で就活してるんでしょうか?
子供のためにを思うなら何十社も受けないと時は過ぎます。
自分の不安も取り除くためにも、籍は入れたほうがいいと思います!
コメント