※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
ココロ・悩み

おばあちゃんの家で子どもを甥っ子と比べられることに悩んでいます。うちの子は小さく偏食ですが、甥っ子は何でも食べます。比べられる度に不快で、個性を理解してほしいです。

おばあちゃんちに行くと必ずうちの子と甥っ子を比べられるが本当にむかつきます😇😇

うちの子は少し小さめで細くて偏食です。
対して甥っ子はなんでも食べる子。

たったそれだけの事でものすごくオーバーに
甥っ子を褒め、うちの子は貶される

もうほんっとにうんざり😇😇
どっちも元気に成長してんだからいいだろーが!!!

個性って言葉知らないのかな?

行くたびに何かしらで比べられて全然楽しくない

甥っ子はまだ1歳でみんなに可愛がられて自我もまだ全然だからぐずらないし、うちの子が少しぐずっただけで
「甥っ子とは大違いだ」とか。

はぁーーーくそすぎ😇

言葉遣い悪くてすみません

コメント

🫧

行かなくていいなら行かない。
行かなきゃいけないなら直接言います。
そう言う事言うと気にしちゃうから言わないであげてって😭

メル

実母なら、そういう比べる発言するのどうかと思うよ?って言っちゃいます。
「旦那の方のお義母さんはそんなこと言わないのになぁ〜大違いだわ!って、言われたら嫌じゃない?」と言ってみるのはどうでしょうか?まぁ、人の性格ってすぐになおるものじゃないし、、、行かなくて済むなら行かないのがいいかもですね👍

2人のママ

わかります、、
私も比べられて育った人間なので…
すごく嫌な思いしてました…
そのうち自分で行かないと選択したりもしてました。
関係がいまいちわかりませんが、
連れて帰らない、行かない選択するのも正解です