※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミナ
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜まとめて寝るようになるのはいつ頃でしょうか。現在2ヶ月の娘を育てており、昼夜問わず3時間おきに授乳しています。以前は4~5時間寝ていたのに、最近は再び3時間程度になってしまいました。4時間ぐっすり寝てほしいと思っています。アドバイスや経験談があれば教えてください。

いつになったらたくさん寝るようになるのか…
現在2ヶ月になったばかりの女の子を育てています。
完ミで140~160mlを7回飲んでいます。
だいたい昼も夜も3時間の間隔ですが、夜まとまって寝てくれるようになるのはいつぐらいからでしょうか。
少し前は夜中4~5時間寝てくれたときもあったのに、またここ最近3時間ぐらいしか寝なくなりました。
こんなことを思ってしまい娘には申し訳ないですが、
4時間でいいからぐっすり寝たいというのが本音です…
何かアドバイスや経験談などありましたら、教えていただけるとありがたいです。

コメント

🌼

2ヶ月になったばかりの頃はまだそんな感じでしたよ!

2ヶ月後半〜3ヶ月になってから5-6時間、たまに7時間とかになりました👶🏻外出したり、疲れた日によく寝てました。

フルで寝れないのってしんどいですよね💦平日は私が一人で夜間ミルク対応、代わりに夫が金土の夜の当番制にしたり、平日の夫が寝る時間までは、夫に見てもらい、私はその間別室で仮眠→夫が寝る頃に交代していました☺️🌼

これだけでもかなり楽になりました。

  • ミナ

    ミナ

    なるほど…あと1ヶ月ぐらいですね
    お散歩にたくさん行きたいと思います✨

    一度でいいから何の心配もせずぐっすり眠りたいです😭
    当番制いいですね!
    早速旦那に交渉してみます😏

    色々と教えてくださりありがとうございます!

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

起きてきてもミルクあげずに対応していたらいつの間にか起きてこなくなりました😂

  • ミナ

    ミナ

    すごい…!泣いてもミルクあげなかったですか??

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣いてもあげなかったです笑
    おしゃぶり、トントン、添い寝です!

    • 5月7日
  • ミナ

    ミナ

    早速今夜試してみたいと思います!

    • 5月7日