

はじめてのママリ🔰
近くの支援センターや、児童館に行って遊んでいます😊

mmm
支援センターや児童館に行く勇気がなく、
お買い物やお散歩、ペットショップで動物見たり等しています🥺
ちなみにおすすめの支援センターや児童館はありますか?

はじめてのママリ🔰
初め行くときは勇気いりますよね!
でも児童館も支援センターもウェルカムって感じで行けば過ごしやすいですよ😊
先生や他のママさんと話してたらあっという間に時間過ぎます!子どもも良い刺激を受けているなと実感しています!
今は行かないと1日長く感じます🤣
オススメというか、だいたいの人は家の近くのとこに行ってると思います✨
あとはお金はかかるけど、フジグランやエミフルの中のキッズパークとか動物園ですかね!
-
mmm
児童館や支援センターは、子どもが自由に遊んで、周りで保護者が見てるっていう感じですか?😌
質問してばっかりですみません🙇🏻♀️
子どもの良い刺激になるのはとってもいいですよね!自宅だけじゃやはりマンネリしちゃうので🥲- 5月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!だいたいの親は子どもが遊んでいるそばで、見守ったり遊びの相手をしてあげている感じです!
児童館は大きい子もいて(なので親が居ない場合もある)、支援センターは基本的に未就園児さんだけなので小さい子が多いです☺️先生や他のママと話したいなら支援センターの方がいいです!
私は県外から来ているので、お話しする中で地域の保育園などの情報収集にも助かっています👍🏻- 5月7日
-
mmm
詳しくありがとうございます☺️なんとなく支援センターの方が自分の想像してる感じと近い気がするので、近所の支援センター調べてみます🔍✨
私も結婚して松山に来ました☺️情報収集できるのもいいですね😌- 5月8日

はじめてのママリ🔰
私は娘たちが自宅保育してた時は
動物園や公園、自宅近くを散歩がてら買い物したり、実家が市外でしたが、電車で行ったりしてました😵
天気のいい日は必ず1回は外に出るようにしていました🤔
コメント