※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳の娘が癇癪を起こし、言い合いが続いて辛い状況について相談したいです。最近の行動が気になります。

反抗期なのか発達障害でもあるのか
もうじき4歳になる娘と毎日言い合い…しんどいです

元々癇癪もちでしたが、
3歳になってからはすっかり落ち着き、
家でも保育園でもおりこうさんで毎日天使のようでした

ですが、2ヶ月ほど前から癇癪が再発
自分の思い通りにならないと大きい声でギャーギャー騒いでます

今日はショッピングモールに連れていったら
トイレの個室の壁に滑り台がある遊び場のポスターを見てここに行きたいと大騒ぎ
今日は行けないんだよと諭しても全く聞かず
周りの人にじろじろ見られて恥ずかしかった
他の子たちはみんな静かにしているのに
何で娘はこうなの?と辛かったです
車の中で絶対騒いじゃダメだよと約束していたのに

帰宅してからはもう優しくする気力もなく
ちくちく責め立ててしまいました
ママ、あなたとはもうどこも行きたくない、お出かけしたくないよ、嫌いだよとも言いました
最近毎日こんな感じで辛いです

コメント

ぽんちゃん

元保育士です。
この時期(3月や4月、ゴールデンウィーク明けなど)進級など環境の変化で不安定になりやすい時期だとも感じます。
(大人でもそうですが…)
園での様子はどうでしょうか?
こんなことで困ってる、こんな姿はありませんか?と先生に相談してみるのもいいかと思います。

周りの人の目が気になる場所だと、余計にもう勘弁してくれー!って思いますよね🥲
はじめてのママリさん、しんどかったと思います。頑張りましたね!!
すごく疲れていらっしゃるように思いますが、1人の時間は取れていますか?

自分の心が元気でないと、癇癪を起こした子どもに対して冷静に対処するのは難しいなぁと、私も日々子育てをしながら感じています。

お話を聞くことしかできませんが、今日は早めに休んでくださいねー!