
コメント

ちぃ
旦那さんか祖父母、ママ友に頼んでみなさんやってますよ☺️

みまり
抱っこ紐でおんぶしながらやってました!
うちは1番上が小学生、あと3人未就学で無理すぎるので免除してもらってます😂
未就学いる家庭は免除にしてもらわないと基本不可能です!でも少子化なので4日に1度は回ってくるという過酷な感じです💦
-
たろ
コメントありがとうございます🥰
あ、抱っこ紐の存在忘れてました😂
抱っこ紐でもいいのか学校に確認してみようと思います🥰
未就学児が3人もいたら免除してもらわなきゃ
やってられないですよね😭
4日に1度ってかなり頻度高いですね🥹
それは過酷すぎます😭- 2時間前

きき
うちは小学生の子供と2人で留守番させていました😵
一年間は2人で留守番させてましたが、2年目で同じ境遇の方がいて旗当番の日はお互いの子を家で見てました。
ただ、3歳だったので留守番大丈夫でしたが、1歳は不安ですよね😨
連れて行くしか無いかと😭
-
たろ
お留守番一緒に出来る子がいるのはいいですね🥰
登校班の旗当番なので上の子は学校に向かってしまうので下の子が本当に1人になってしまうんです😭
まだママ友というママ友がいなくてそのような感じに頼れる方がいらっしゃるのは羨ましいです🥹💓
そうですよね!!😂💓学校に電話して一応連れて行っていいか確認してみます🫡- 2時間前

たけこ
1週間もあるんですか😰?
うちは夫婦共に遅刻して、夫は下の子とお留守番で私が旗当番したりしてましたが、1〜2ヶ月に1回だったので…。
うちのところも下の子連れての旗当番は原則ダメでしたけど、どうしようもない人は下の子たち連れてしてますね😓
私は何度もPTAに訴えましたが変わらなかったです。
1週間だったら、私も下の子連れてやるか、夫に1週間連続で遅刻してもらうかの2択ですかね😓
-
たろ
コメントありがとうございます🥰
そうなんです、1週間あるんです😂
たけこさんの学校も下の子ダメなのですね🥲やっぱり登校してる児童を守るってところから下の子いるとって感じなんですよねーきっと😭 やっぱり無理な方もいると思うので連れてくっていうことになりますよね🥹
確認してみます😊
PTAに訴えたのですか!!凄いです🥹
旦那は職場が遠方で通勤に2時間くらいかかるので遅刻していってもらうってなるとちょっとって感じなのでなんとか下の子つれて頑張ります💪- 1時間前

🐻ྀི🐻ྀི🐻ྀི
連れてってます😂!!!
-
たろ
コメントありがとうございます🥰
うちもしれっと連れていこうかなと
思いはじめました😂笑
何か言われたら嫌なのでとりあえず確認だけでもしておこうかなと思ってます🤣笑- 1時間前

みかん
両手が開けばいいと言われたので、おんぶで行っていました!
確認してみては?
雨の日は邪魔にならない場所に車を停めて、車内で待たせていました。
-
たろ
コメントありがとうございます😊💓
そうなんですね😳
はい、明日学校に確認してみます🥰
一応コンビニの前の横断歩道なので
それも視野に入れてみます😍
参考になります🥹🥹- 1時間前
たろ
コメントありがとうございます😎
そうなのですね🥰頼れる人がいるのは
助かりますね😭💓
祖父母も仕事しており旦那も早朝から仕事でいないので1日とか2日ならなんとかお願いできるのですが1週間連続であるのでどうしたものかと😭ベビーカーとかならいいのか学校に問い合わせしようかなと悩んでおります🥹