※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺこ
子育て・グッズ

中学受験を受けた方にお伺いしたいのですが子供が塾に通いながら中学受…

中学受験を受けた方にお伺いしたいのですが
子供が塾に通いながら中学受験合格を目指しています。
性格上、集団塾に向いていないのですが
その子でもできる受験勉強方法を教えてください。
個別塾、家庭教師をつけながら集団塾など
色んな方法を試したいと思っております。

コメント

咲や

中学受験をした訳ではないですが、小4長男がいます
進研ゼミ、Z会、四谷大塚の通信教育で家で中学受験対策が出来ます
後は個別や家庭教師との相性ですかね🤔

  • ぺこ

    ぺこ

    ご回答いただきありがとうございます。
    通信教育という手もありましたか!!
    調べてみます🔍

    • 5時間前
ママ

今年子供が受験しました。
うちも子供が集団塾に向かないかなというのと、集団塾で成績でクラス分けされるのも嫌で、塾には行かせず、通信教育で自宅で勉強して受験しました。
やってみた結果、希望していた中堅校に合格できましたが、同じ学校に塾なしで入学してきた子はいないということだったので、確実に合格したいならやはりプロにお願いしたほうがいいかなと思いました。あとは親の指導力とお子さんの学力にもよりますが、難関校を目指すならプロにお願いすべきだと感じました。
集団塾に向かないお子さんでしたら、中学受験専門の個別指導がいい選択かなと私は思いました。

  • ぺこ

    ぺこ

    ご回答いただきありがとうございます。

    合格おめでとうございます!!!🌸

    有名な集団塾に通っていますがなかなか成績が上がらず、本人も落ち込むことが多くなりずっと悩んできました💦
    いくつかの個別塾の体験授業を受けて決めてみようと思います!☺️

    • 3時間前
  • ママ

    ママ

    ありがとうございます😊

    集団塾だと周りの子と比べて劣等感とか感じやすい環境だから心配ですよね。子供には小学生からそんなこと経験してほしくないですよね。

    先生との相性とかもありそうですが、個別指導で周りのこと気にすることなく、勉強に専念できるといいですね!

    • 2時間前
のん

私の息子、算数がダントツだめなので、たぶお式プリントを自宅学習に取り入れてます。
他の方への回答を見ると、集団で質問できないとか、他の子が気になって集中できないとかそういった集団へのトラウマではなく、学力面なのかなと感じました。
国語だと出口式、ふくしま式どちらも優秀でこれも自宅学習です。

個別も勿論いいと思います!めちゃ高くて集団ほどコマ入れられないです😂

  • ぺこ

    ぺこ

    ご回答いただきありがとうございます😭
    はい!!国語がダントツだめで困っています💦
    集団塾にプラスで自宅学習を取り入れてるということでしょうか?

    • 1時間前
  • のん

    のん

    そうです!我が家の国語の自宅学習は、、四谷大塚のサイトに様々な私立中の過去問が無料で掲載されていますので、そこから問題文と解答用紙、解答例をダウンロードしプリント。

    説明文と物語文にわけます。
    一日ひとつずつ解いていきます。
    大人と一緒にポイントとなる場所に線や丸をつけながら、その際意味がわからない語句は蛍光ペンでマーカーし、語彙ノートに語句と意味を書いておきます。
    説明文なんかは文章の意味がわからないと思うので、接続後などを見ながら丁寧に線引き、文全体の構造を掴むようにします。

    国語は説明文が1番簡単かと思います!
    物語文は取り敢えず置いといてまずは説明文に取り組んでも!
    これだと無料で取り組めます。

    過去問を親と解く、では難易度が高い場合は説明文の読解問題を買ってやってもいいと思います。
    子どもが小さいうちは子ども新聞の記事をスクラップさせ、要約する練習もしてました😁

    • 13分前