※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
妊娠・出産

帝王切開をご経験の先輩ママさん!入院バッグ&産後に買って良かったアイ…

帝王切開をご経験の先輩ママさん!
入院バッグ&産後に買って良かったアイテムを教えて下さい💦

保護帯、傷保護テープは購入予定です😭
百均のマジックハンドは邪魔になる?と悩んでます💦

自然分娩であって良かったアイテムは
調べたら分かるのですが、
帝王切開だと中々情報が少なくて😭

コメント

はじめてのママリ

退院してから、私はソファーから動かなかった(傷痛くて動けない)のでいちいち汲みに行かなくていいように、2ℓの水を手の届くところに置いて赤ちゃんのお世話してました😂おっきい水筒とかでもいいかもしれません!

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    良情報ありがとうございます😭
    一階がリビング(ソファー)で2階が寝室なのですが、階段使用は無謀ですかね…
    産後はほとんど寝室で生きる予定だったので…

    • 4時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも同じく2階が寝室です!
    寝室に、全てを用意しとくといいと思います☺︎携帯、水、ティッシュ、赤ちゃんのお世話グッズ、ママのお菓子(😂)など!階段何度も登り降りするのは身体に負担だと思うので🥹
    我が家はトイレが一階にしかないので私はリビングで生きてました😢笑 (外の空気も吸いたかったので)
    登り降りする回数が多いのが初めからわかっている状況ならリビングで過ごした方が楽かなぁと思いますが😌

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    ありがとうございます!準備しておきます😭お菓子必須ですね!笑

    2階にトイレはあるものの、お風呂が一階なのでどうしようかな…と思ってましたが1日一回くらいだと大丈夫ですかね💦

    アドバイスありがとうございました💦

    • 3時間前
azu

術後翌日とかは起き上がるのも大変だったので、ペットボトルにつけれるストローキャップ便利でした!

傷保護テープはアトファインのLサイズがギリギリちょうど良い感じの長さです!(かなりギリギリです笑)

私が出産した病院では手術→病院の傷テープ貼って入院→退院日に傷テープ剥がされて帰る
だったので、傷テープは入院バッグに持って行った方がいいです😭
痛くはないですが、服とかに擦れて怖かったです😭

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    サイズ情報助かります…!ありがとうございます😭
    早めに買っておこうと思います😭

    • 3時間前
  • azu

    azu


    ドキドキですね😳
    手術や術後の怖さもあると思いますが、4ヶ月後頃には抱っこ紐も使えましたよ😇

    あとマジックハンドはいらないかなと思います!

    病院によってかなり対応違うので、病院で細かく確認できるなら事前に確認してもいいかもです!

    私のところは術後2日目くらいから点滴棒も取られ、自分で歩いて(腰90度にきて)トイレも行くしかなかったスパルタでした😭

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    産後の痛みが1番ゾッとします😭
    病院のルールもしっかり個別面談希望して聞いた方がいいですね!

    退院するまで車椅子を押して欲しいです😭笑(絶対許されませんが)

    • 3時間前
  • azu

    azu


    私もめちゃくちゃ怖かったですが、帝王切開した実母に驚かれるくらい意外と動けますよ\( ¨̮ )/

    車椅子のお気待ちめちゃくちゃ分かります🤣🤣🤣

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    切腹しても意外と動けるものなのですね😭
    お腹痛すぎて赤ちゃんのお世話できなかったらどうしようと怯えてます…ありがとうございます😭

    • 3時間前
  • azu

    azu


    3ヶ月頃から子どもも成長してきて、日中抱っこしてないとダメだったりしたのですが、私が持っていた抱っこ紐は帝王切開の術後のところに腰ベルトがくるもので痛かったです😭

    そのため抱っこ紐が生後4ヶ月頃まで使えなかったので大変でした😭

    腰に巻かない抱っこ紐とかあると退院後便利かと思います!

    • 3時間前
あづ

2回帝王切開してますが、マジックハンドは必要に感じたことはないです😅

とりあえず延長コードは必須。
咳が出ると傷口痛かったので、私はのど飴も必須でした🙇‍♀️

病室の設備によってはいりませんが、ベッドに付けれるカゴとかあったら便利かもしれないです🙋‍♀️

  • あづ

    あづ

    パンツのゴムが傷口にあたると痛いので、しばらくは産褥ショーツみたいな長めのパンツが便利です😌

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    ありがとうございます!参考にします!

    • 2時間前
はづき🔰

点滴があるかと思うので、部屋から離れる際に財布とかを入れる小さめの手提げカバンにS字フックを点滴スタンドに掛けれるのであると便利です。
またS字フックがあると帝王切開の傷で動くのも大変なので、S字フックにゴミ袋つけてゴミ入れにしたり、ティッシュをかけたりとなにかと便利です😊

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    ありがとうございました!

    • 2時間前