※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パンよりコメ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の男の子がミルクを極端に飲まなくなり、1日トータル500mlも飲めていません。このままで問題ないか心配です。

ミルクを極端に飲まなくなりました。
生後3ヶ月を迎えた男の子です。完ミで育てています。
極端にミルクを飲まなくなり、一回で80程。
ミルクを欲しがることもなく、時間を見て与えていますが飲みが悪く心配です。
本人のペースがあるのかもしれませんが、ずっと飲まなくても平気そうな感じです。
1日トータル500も飲みません。2ヶ月頃は800近く飲めていました。
このままでいいのでしょうか。心配すぎます。

コメント

はじめてのママリ🔰

生後3ヶ月すぎになると満腹中枢が出来上がってくるみたいです!
今までは反射で与えられた分だけ飲んでいましたが、自分でお腹いっぱいが分かって飲む量を調整するようになるらしいです

うちの子も3ヶ月なったばかりですが、残すようになりましたよー!

体調が悪くぐったりしているとか、おしっこやうんちの回数がすごく減ったとか、常に機嫌が悪いとかじゃ無い限り問題ないと思います◎

  • パンよりコメ

    パンよりコメ

    3ヶ月を迎えるとそうなるのですね😳

    今まで時間通りあげてたので、このままそれを続けるべきなのか悩みです。

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は今まで3時間おきにあげていたのを、3〜4時間目安にあげることにしました!
    例えば3時間過ぎても機嫌よく遊んでいたり寝ていたら無理やり飲ませず、欲しがるまで様子を見る感じです

    ミルクの量は、最初の数日はどのくらい飲むのかを測るために少し多めに作って飲ませました!

    • 5月6日
  • パンよりコメ

    パンよりコメ

    欲しがる様子っていうのが難しい子で
    常にギャン泣きで。

    多めに作って大体の飲める量を知るところから始めてみたいと思います😭

    • 5月6日
ママリ

それくらいの時期だと飲みむらがでてくる頃かと思います💦うちもそうでした。
量が飲めていなくても、体重が増えないとか、減っていなければ問題ないと病院で相談した際には言われました!
体調面と体重だけ気にかけてあげて何かあれば病院で相談するのがいいと思います。
当時は心配しましましたが、今のところ元気に育ってます。

  • パンよりコメ

    パンよりコメ

    飲みムラ難しいです😓

    欲しがるまで待つとなると、今まで時間決めてた分難しくて、、
    泣いたらあげるということになるのでしょうか?

    • 5月6日
  • ママリ

    ママリ

    うちは泣いてほしがるってことはあまりなく、夜通し寝る子だったので日中決まった時間に3時間おきとかに飲む分だけあげてましたよ!50しか飲まない時もあれば120飲む時もあるって感じでした。あとは、ちょこちょこ飲みさせてました。
    ミルクの量って本当に人それぞれでうちは本当に飲まないタイプで180すら、飲めたことも1度もないままミルク卒業しましたが、発達面も問題なく育ってますよ!

    • 5月6日
  • パンよりコメ

    パンよりコメ

    うちの子は常にギャン泣きしてて、どのタイミングがお腹空いてるのか全くわからない感じです😭
    やはり時間はある程度固定して飲める分だけと割り切っていた方が良いのでしょうか🤔

    その子によって飲める量は違いますよね。この時期はこれくらい飲むというものに囚われすぎてる感じはあります。
    無事に育たれてあるってことなんですね!
    私ももう少しドンと構えられるようになりたいです😭

    • 5月6日
はじめてのママリ🔰

完ミで、同じく2ヶ月ごろは800飲んでいたのに3ヶ月から見るみる飲まなくなりました😂おそらく満腹中枢が発達してきたんだと思いますが、不安になりますよね…。私もママリで何度も相談してきました。
トータル量もそれくらいだったので体重の伸びもだいぶ緩やかでした。お子さんが平気そうな顔ならきっとその量で満足しているんだと思います!私もこまめにミルクをあげたり、逆に4、5時間空けた時もありましたがトータル量に大した差はありませんでした💦あとはミルクを変えたり哺乳瓶を変えたりしたけど、こちらも変わりなし…。

  • パンよりコメ

    パンよりコメ

    全く同じでびっくりです😳

    満足してるのでしょうか。
    ずっと泣いてて、でも飲まなくてって感じです。

    • 5月6日
はじめてのママリ🔰

うちの子達も少食でまだ3ヶ月までは満腹中枢未完成とかで少なくても飲んでたのが、3ヶ月から飲む量減ってって5ヶ月近くなると遊びのみもすごいし。
1回50ミリとかになって、100作って50ミリ飲んだら三十分遊んで再度お湯に哺乳瓶入れて温めてまたくわえさせて飲まなければ捨てるってのを時間で繰り返して。夜も3時おきには泣いたので寝ぼけてる時のほうが飲むからねんね飲みさせたりしてたんですが。
3キロオーバーで産まれるも3ヶ月から体重停滞してって、5ヶ月で6キロほどから7か月まで横ばいな上に更に少し減って成長曲線少し出るとかになりましたが。
その後もまあスレスレで数年過ごしましたが。下の子は5歳まだスレスレご飯イヤイヤで私が口に突っ込む毎日ですが😂
上の子とかもう小5で元気に生きてるので、成長曲線思いっきりはみ出さなければ大丈夫です!

  • パンよりコメ

    パンよりコメ

    うちの子も寝ぼけてる時は比較的しっかり飲めています!
    時間見てあげないと本当に飲まなくて。
    時間見てあげても少ないしって感じで。
    泣くたびあげるにしてもずっと泣いてるのでタイミングが難しいです。

    • 5月6日
はじめてのママリ🔰

他の方の意見同様、満腹中枢が発達したり飲みムラが出てくる時期だと思います!
1回80飲めるなら様子見でいいと思いますよ😊少食な子なのかもしれないし!長い目で体重見てあげてください👌
うちの子は哺乳拒否だったので少し違いますが、1回20しか飲まなくて、それでも半日空いても平気な感じであの手この手で飲ませてました😮‍💨

  • パンよりコメ

    パンよりコメ

    産まれた時から結構飲める子だった分
    急に飲まなくなって不安が大きくなっていました😭
    体重は増えてくれています!
    もう少しドンと構えて様子を見れるようになりたいものです😢

    あの手この手で飲ませてあったとのことですが、具体的にはどのような感じでしたか?
    参考にしたいです!!

    • 5月6日
はじめてのママリ🔰

私も完ミです!
うちの娘もその時期ぐらいから飲みムラでました!
体重が増えていれば問題ないと言われました‼️

そして6ヶ月になった娘はまたミルクを沢山飲むようになりました!
大丈夫です!しばらくすればまた飲むようになったりもしますし、また飲みムラ出る時期あるみたいですが、保育園では1回の量が50飲めていれば安心って言ってました!(脱水に関して)

あと私の場合ですが、お風呂上がりだけしっかりと飲めるみたいで、その時に頑張って飲んでもらってます😌

  • パンよりコメ

    パンよりコメ

    飲みムラにも時期があるということなのですね!初めての育児なので勉強になります📖
    脱水や低血糖が心配で、飲ませなきゃ精神でずっといます。笑
    お風呂上がりも飲まなくて。
    本人のペースに合わせるにしてもずっと泣いてるので難しいです。

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂上がりも飲まないのですね🤔
    飲む量が少ない時は回数を1回多くしたりしてましたが、ママさんとお子さんのペースで大丈夫だと思います!☺️
    もし体重がすごい減ったりとか水分足りなくてぐったりとかあれば小児科にかかるとかでいいかと😌

    • 5月7日
  • パンよりコメ

    パンよりコメ

    ミルク間隔が難しくなりそうですけど
    回数増やして補っていくしか方法はなさそうですかね💦

    体重はいまのところ増えてきてくれてるので、今後もかかりつけ医に相談しながら見守っていこうと思います🥲

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体重が増えているのであれば回数も増やさなくても大丈夫かもですね☺️

    • 5月8日
ちゃむ

飲みむらが出てくる時期なので様子見するしかないですね😂
うちも500いけばいい方って感じでした💦
少し様子みて1ヶ月単位で体重が全く増えないって感じなら相談でいいのかなぁと思います

  • パンよりコメ

    パンよりコメ

    やはり飲みムラがでてくるのは自然な過程なのですね。心配が膨らむけど仕方ないと割り切らなきゃいけないですね😢

    体重は増えてはくれています!

    ミルク間隔はある程度決めて飲ませてありましたか?

    • 5月6日
  • ちゃむ

    ちゃむ


    うちの場合ほんと飲まないと20ほどしか飲まず、、(1回20〜100くらい)そして夜間は1ヶ月から飲んでなかったので昼間は2時間〜3時間おきにあげてました!

    • 5月7日
  • パンよりコメ

    パンよりコメ

    日中ほとんど飲めてなくても夜間は睡眠優先されてあった感じですか??
    もうなにもかもわからなすぎて。😢
    1日トータル量になるべく近付けるため
    夜も寝てる中飲ませています😭
    昼間はこちらで時間決めてこれからも飲めるだけ飲んでもらおうと思います

    • 5月7日
  • ちゃむ

    ちゃむ


    うちの子の場合夜中起こしても眠さが勝って全く飲まなかったのであげてなかったです💦
    起こして飲むのであればあげた方がいいのかなぁとは思います!

    • 5月7日
みい🔰

3ヶ月で全く同じ状況です。🤷‍♂️
ミルクをあげるのが恐怖になるほど飲まない事がストレスになっています笑

私はなんとか部屋を変えたり寝かしつけてみたり試してますが、状況変わらずです💦こっちが頑張らなければ余裕で500下回ります。

お互い心配ですが、頑張りましょう

  • パンよりコメ

    パンよりコメ

    わかります!飲まないと心配になって
    それが気持ち的に負担になりますよね😢
    本人のペースに合わせたいのに飲んでくれなくて、こっちが頑張るけど飲んでくれない。
    まさに同じすぎて。笑

    生きてくれてれば100点くらいの気持ちで頑張っていきましょう!

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

うちも生後3ヶ月の男の子で、完ミですが最近全然飲まなくなりました😭
根気強く時間かけて飲ませたりしてますが、今日は全然飲む気がないようで…泣きもしないし、ミルク全然飲んでないけど機嫌は良いです😂
心配ですが同じ様な悩みの方がいて、うちだけじゃないんだと少し安心しました。
とりあえず今は様子見ながらやっていくしかないんですかね…💦

  • パンよりコメ

    パンよりコメ

    本当同じ感じですね🥲
    うちの子はしきりに泣いてはいるんですけど、お腹空いて泣いてる感じではない様子で。

    こんなにも飲まなくなるのかと心配が募ってしまいますよね😭
    みなさん同じ道を通ってきたみたいなので耐えるしかなさそうです😣

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

全く同じ状態です。
もうすぐ4ヶ月になる男の子で完ミです。

基本的に意識がハッキリしているときはほとんど飲みません、、
今日の朝は夜間のミルクから7時間ほどたっていましたが意識がある時は10ミリほどしか飲まず、、、そのあと仰け反り嫌がり泣き出す、、、

そのため、朝寝や、お昼寝、夕寝のウトウトのタイミングで飲ませて総量を増やしています。(その時は今の所飲んでくれるので、、、、)

完ミのため、飲んでくれないのが心配で精神的にしんどくなっています。
本当に気持ちがよくわかります、、

あまりに量が少ない場合はウトウトした際にチャレンジしてみては??

お互いほどほどに頑張りましょう!

  • パンよりコメ

    パンよりコメ

    お腹空いてるだろうに飲まなくてギャン泣きってループで参っちゃいます😭

    うちの子も夜寝てる時は飲んでくれるんですけど、起きてからはお昼寝とかほとんどしなくて💦
    元気が有り余ってるのかずっと起きてるし泣き声も大きいし、、
    精神的にくるものがあります。

    気持ち汲んで頂いてありがとうございます😭😭
    なんとかなるさと割り切って頑張ります😭

    • 5月8日
こもりー

うちもミルクのむら物凄いです!40~120 標準の160は1度に飲めた試しが有りません

  • パンよりコメ

    パンよりコメ

    ここ数日でもっと飲む量が減ってきました。トータル500ほどの日が続いています。
    飲みムラとは言え、こんなにも飲まないのかと心配が募るばかりです。
    今までは1回で160飲めてたのに、、とどうしても考えてしまいます😭
    ほんとに満腹中枢が発達してるのか
    それとも何か理由があって飲まないのか、わからないものですね😢

    • 5月21日
  • こもりー

    こもりー

    うちもです😓酷いと300台とか…体重どのくらいですか?うちは6500有ります

    • 5月21日
  • パンよりコメ

    パンよりコメ

    1番最近測ったので6220gでした。
    2週間前くらいです!
    あまり増えは良くない感じです😭
    300くらいしか飲んでくれないの心配でたまらないですよね😭
    1日に何回ミルクあげてますか??

    • 5月21日
  • こもりー

    こもりー

    600越えると1日に8~10回はあげてる気がします!2ヶ月までは1リットル越える日もあったので心配です😓昨日予防接種したらまた量がガクンと落ちました。哺乳瓶の乳首サイズまだSSです😵💦サイズMとか使われてますか?

    • 5月21日
  • パンよりコメ

    パンよりコメ

    頻回のミルク大変ですよね😭
    私は頻回にあげても結局飲んでくれないので3時間から4時間間隔でしかあげれてないです🥲
    1000mlも飲めてたなんてすごい!
    でもその分今が心配になりますよね💦
    乳首のサイズは1ヶ月半以降はSサイズを使ってます!
    3ヶ月迎えてMサイズを使用してみましたがこの頃から飲みムラがあって
    とりあえずSに戻しちゃいました😅
    夜とか寝ぼけてる時はMサイズでも飲めちゃうんですよね(笑)
    哺乳瓶の数の関係で一つだけMサイズ使ってますが飲みは変わらずなので
    乳首の問題じゃなく本人が飲むか飲まないかの問題ですかね。😢

    • 5月21日
  • こもりー

    こもりー

    助産師さんに乳首を換えてみるのはどうかなって言われたので色々試しましたが、SS以上だと吐き戻ししたり口から溢れるのでまだサイズが上がりません😓本人の気分とか、あと何だか味も好き嫌い有りそうな気がします。すこやかからほほえみに変えたら余り飲まなくなった気がします。アイクレオは一番嫌そうです😅あくまでも予想なんですが…

    • 5月21日
  • パンよりコメ

    パンよりコメ

    私も最初Sサイズにあげたとき口から溢れてたような記憶があります。
    Sサイズは1ヶ月〜って記載だけみて変えたので飲むにつれて慣れてくれたのかなって感じです。
    飲むのに時間がかかることなく、お子さんも負担なく飲めてるのがSSなら
    それでいいと私は思います!!
    あくまで目安ですもんね!
    飲む飲まないは本人の気分ってのが1番なんでしょうね。自分の意思が出てきて成長してくれてるんだろうけど、母親からしたら頼むから飲んでくれ!!って感じですよね😅
    味も分かってきちゃうともっと大変ですよね🥲
    うちも最初はすこやかで便秘がひどくてはいはいにかえました!
    便秘改善はしませんが価格も他と比べると安いので固定ではいはいです笑

    • 5月21日
  • こもりー

    こもりー

    乳首サイズ慣れてくるんですね!量もそろそろもう少し飲んで欲しいですしサイズ様子見ながらあげてみようかと思います!夜も120しか飲まないから3時間で起きてしまい辛いので😓助産師さんも保健師さんも痩せてしまっておしっこも、うんちも出なくなければ大丈夫って言ってました!普通に160~200位をコンスタントに飲んで欲しいものですね…

    • 5月21日
  • パンよりコメ

    パンよりコメ

    しっかりした量をコンスタントに飲んでほしいって大共感すぎます🥹
    赤ちゃんって難しいですよね😓
    同じ悩みを持つ方がいると自分だけじゃないんだと安心しちゃいます🥲
    排泄や体重をみて判断ってのも理解はするけど、飲まないと不安で😢😢
    親心というやつですかね👶🏻

    • 5月21日
  • こもりー

    こもりー

    本当に難しいですね😓SNSで理想的な飲み方してる赤ちゃんの生活見ると焦ります…でも上手くいってる人の方が少数だと助産師も言ってました!私もちづるさんの様に同じ悩みを抱えてる方とお話しできて良かったです!!離乳食始まって少し変化が起きると良いですね😊

    • 5月22日