
トイトレを始めるタイミングについて、皆さんの経験を教えてください。
トイトレの始めるタイミングについて
皆さんいつ頃から始めましたか??
まだ始めるつもりは無いのですがどのタイミングで始めるのがいいのかよく分からず、、
- ままちゃ(1歳7ヶ月)
コメント

はる
保育園でトイレに座って馴染み始めたのは、1歳後半くらい
お兄さんパンツを保育園で履き始めたのは、2歳半頃からです。
基本的に膀胱の発達が理由で早くても2歳半以降
それより前は子どもが意思表示したら始めるって感じらしいです

はじめてのママリ🔰
2人とも同じ保育園でしたが、長女は周りの子がパンツなのを見て、自分もパンツ履きたいと伝えてきました。2歳2,3ヶ月くらいだったと思います。保育園の先生に相談したら、まだ長女には早いと言われたので家で履きたがる時だけパンツにしていました。2歳半で転園を控えていたので、本格的なトイトレは転園して落ち着いてからしたいなと言うのが本音でした。その間に長女がやる気をなくしてしまい、結局2歳8ヶ月くらいの頃、そろそろいいと思うけど、いつからやる?と聞いたら「明日からにする」と言うのでその日から初めて1週間で外れました。
次女はまだまだ考えていなかった1歳8ヶ月の頃、保育園の先生にもう外せると思うと言われて、半信半疑で始めましたが2歳3,4ヶ月で完全に外れました。
意思疎通がスムーズにとれるようになってからの方がいいと思います。
用を足すことは案外早くできますが、手を洗ったりパンツを自分で履くことがなかなかできないので、その辺りができるようになっているとトイトレ開始から完了までスムーズに移行すると思います🤔
ままちゃ
回答ありがとうございます!!
1歳半などで行ってる方もいたのでそろそろ準備した方がいいのかと思ってました!!
2歳頃からと考えてましたが2歳半頃にちょうど夏だし始めようと思います!!