
小2の男の子なんですがご飯を食べるのがすごく遅くて困ってます。朝は頑…
小2の男の子なんですが
ご飯を食べるのがすごく遅くて困ってます。
朝は頑張って40分くらい
夜は1時間くらいです。
テレビ見ながらっていうのもダメなのはわかってますが
テレビはなしねって言うと
拗ねて大変なので見せちゃってます。
下に0さい、3さいの子がいますが
2人の方が食べるの早いです。
下2人は好き嫌いは少ないのですが
長男だけは好き嫌いがひどすぎて
メニューもみんなとおなじものが食べれないくらいです。
給食も大半残すらしいです。
身長はかなり低く痩せ型です。
下2人はふつうより少し大きいです。
好きなメニューだけ用意してるのに
こんなにも時間をかけて、
しかも残されて毎日イライラしてしまいます。
少しでも改善する方法ないでしょうか?
ご飯の時間は習い事や保育園、離乳食、旦那は仕事がおそいので全員バラバラでそろえることは難しいです。
- はじめてのママリ
コメント

マルヤン
タイマーをセットして(まずは40分)なったら片付けるよを試しては🧐

まろん
・目に見えるタイマー
・テレビを消す
ですかね。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
テレビ消すは、根本的な話だと思いますが
テレビなしにしてから2日くらい何も食べないって意固地になったこともあったり、色々大変で
ダメなのはわかってますが
小さい子でどうしても食べて欲しいのでテレビ消すのはなしにしてます💦
タイマーためしてみます!- 5時間前

はじめてのママリ🔰
すごく…わかります、、、
うちも、テレビを消すとわをかけてたべなくなるんです😭😭😭
給食少ないと、帰宅後何か出してあげていますか?
うちは食べないに等しい状況なのですが、これから帰宅まで体力もつのか心配しかなくて😭😭😭
はじめてのママリ
タイマーいいですね!
昔試したときダメだったんですが
もう1回やってみます♪