※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミニピンママ🐶
家族・旦那

皆さんの旦那さんは、旦那さんがお休みの日など率先して子育てしてくれ…

皆さんの旦那さんは、旦那さんがお休みの日など率先して子育てしてくれてますか?
私の旦那は平日でも休日でも、朝息子が起きると
息子起きたよと言ってきて布団からもでないのが当たり前です。
休日はそのままベッドで携帯さわっていたりなど。
夜中に何回か起きて全て対応を私がしても朝息子が起きると息子起きたよと言って自分はそのまま寝ます。
平日は仕方ないと思うけど(仕事なので)休日くらい私だってゆっくりしたいと思うのはおかしいですか?
ご飯とか着替えをやったことがほぼなく、そのせいもあるとは思うのですが。
普通にイライラするんですよね、なんでこっちばっかりってなっちゃいます。

コメント

みみ

3人目生まれてから劇的変化でなんでもやってくれるようになりました。それまでは引きこもり、、、

りりり

うちは率先してやってくれますが1人目のときは全然でしたよ😅
いまは3人います
旦那さんの中で子供=ママの仕事になってるので少しずつやらせてみれば良いと思います
たまには私もゆっくり寝たいと言いましょう

はじめてのママリ🔰

娘5時半に起きてるけど、旦那は今もすやすや寝てます😌🤜💥笑

ほんとふざけんなですよね笑

起きたら寝てた時間分を2倍速で頑張ってもらうつもりで、
トイレ掃除 風呂掃除 掃除機は旦那にやってもらう予定です😺

はじめてのママリ🔰

何回も喧嘩したのもあって今は平日の出勤までもお世話してくれます!

あああ

同じく休日は旦那1人だけ優雅に10時頃起床してきます🫠
眠くなったらまた寝室こもって寝るし、もちろん産まれてから夜泣きもご飯も着替えも全部私任せです😃
私は専業やらせてもらってるので、もうお金たくさん稼いでくれるなら育児はいいやと諦めてます🤣
そのかわり(?)私や息子が「〇〇行きたい」と言えば必ず連れてってくれます!笑

はじめてのママリ🔰

私自身平日は正社員で働いていて、旦那は帰りが遅く家事育児ノータッチなので、土日祝は料理育児は全て旦那にお願いしています。けっこう夜に、旦那に任せて友達と飲みに行ったりさしてます笑

はじめてのママリ🔰

1人目の時から土日やこういう長期連休時は私の休みdayとして
ほとんどの育児をしてくれてました😌

はじめてのママリ🔰

旦那にも朝起きれないの病気なの?
と言われるほど自分で起きれません。

平日は旦那が朝早く仕事に行くので
その時間に叩き起してもらってます。

休日は何も言わず旦那が私のことを
寝かせてくれるので10時とか11時に
子供に起こされます。笑

その間家のこと、子供のことは
全て旦那がしてくれてます☺️