※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

経産婦で初めて計画無痛分娩をされた方に、入院から出産までの流れや痛みの程度について教えていただきたいです。

経産婦で初めて計画無痛分娩された方、
入院から出産までの流れ(痛み具合)を教えて下さい🙇🏻‍♀️
色々と不安でこわくて毎日眠れません💦

コメント

★

私は1人目2人目は普通分娩でしたが、3人目は計画無痛分娩でした!
出産日の前日に入院して麻酔の前処置をして、当日の朝から促進剤を入れました。
私は進みが早くて促進剤を入れて3時間くらいで出産になりました。
麻酔が効いてからは全く痛みはなくて産まれる直前まで旦那と雑談してました。笑
ちなみに麻酔は子宮口6〜7㎝の時に入れてもらいました。

たぬき

3人目で初めて計画無痛分娩しました☺️
分かりやすいかなと思うので実際の日にちで書きますね!
12月1日 20時 入院 NST 寝る
12月2日 10時 麻酔の管留置
12時 内服薬スタート
16時 バルーン入れる
18時 何も無くて終了
12月3日 1時 たまにちょっと痛い
9時 麻酔スタート(5cm)
9時15分 促進剤点滴スタート
9時20分 8-9cmくらいの痛み、開きも8.5cmくらい
10時15分 6-7cmくらいの痛み、ほぼ全開
10時45分 行きみ開始
11時20分 生まれる

こんな感じでした!
促進剤の効きが早くて30分くらいは8-9cmくらいの時の痛みが感じられましたが、その後は聞いてきて6-7cmの痛みに、最後は5-6cmの時の痛みだけど感じる時間は短い、こんな感じでした💓