※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が小学生の息子たちに何でも買い与えることに困っています。私も働きたいのですが、娘の保育園が入れず、旦那の休みの日に働いています。家計の状況を説明しても理解してもらえず、家事育児もほぼ私が担っています。どうすれば良いでしょうか。

旦那が小学生の息子2人に何でも買い与えて困ってます。

小学生の息子2人と1歳の娘が居ます。
旦那の収入のみでは生活ができないので私も仕事がしたいのですが、娘が保育園に入れない為旦那の休みの日にタイミーを入れて、休みなしで働いてます。
そんな中、旦那が息子たちに何でも買い与えてしまいます。
その都度注意をし、今の家計の状況を説明しますが買い与えてしまいます。

旦那は子供の頃、何でも買い与えて貰い不自由ない生活をしていた為、物欲がすごい人です。
息子たちも買ってもらえるのが当たり前になってしまっています。
もちろん私も悪いのは分かってます。
でも何回説明しても分かって貰えません。

平日は家事育児、休日はタイミーをフルで入れて家事もほぼ全て私がしています。
私がタイミー行ってる間娘を見てただけで偉そうにされて、情けなくなります😢
バカバカしく思えてしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

主さんが休みの日に働いてる意味ないので一旦働くのをやめてみは?
もしくは、旦那さんのカード?等を
止めるとか。
現実的に考えてこれから共に生きてく上で
困りますよね😇😇

ママリ

物を与えすぎる、おもちゃを与えすぎるデメリットを調べれば出てくるので、旦那様に見せては?

妻の言葉よりネット記事のほうが一般常識だよ?と、正せると思います。