※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
子育て・グッズ

夢遊病や夜驚症と寝ぼけの違いとは何ですか?受診の目安などあったら教え…

夢遊病や夜驚症と寝ぼけの違いとは何ですか?
受診の目安などあったら教えてください。

コメント

のの

3歳前から真ん中の子が夜驚症かなと言われて今は内服してます。
あたしは上の子の定期受信のときに、まだ夜泣きってありますか?って聞いたのが最初でした。
夜中の0時を超えても2.3時間おきに目は瞑ってるけどギャン泣きのことがあり親が寝不足になりそうだったので先生に相談したのが始まりでした。

  • mamari

    mamari

    ありがとうございます、助かります。
    ストレスや具合の悪い時に夜泣きするのは夜驚症とは違うますか?
    ののさんのお子さんのギャン泣きは頻度で言ったらどの程度だったのでしょうか?
    良かったら教えていただけないでしょうか。

    変な時間に寝落ちしてしまった後突然起き上がって物を拾い集め出したので怖くなりました。

    • 4時間前
  • のの

    のの


    ちょうど言葉をすごく吸収し始めた時期で、先生曰く頭の中が色んなことでパニックになってなのかなと言われました💧

    うちはほぼ毎日です。元々寝るまでの時間がかかる子で寝たと思っても夜中0時過ぎるとギャン泣きしてました💦
    毎回でなければ、夢遊病の方かなと思います🤔

    • 4時間前
  • mamari

    mamari

    なるほど、そんな時期もあったような気がするのですが体調不良でもなる時があるので難しいですね。
    毎日は確かに受診のきっかけになりますね。
    様子を見て相談しようと思います。
    ありがとうございます。

    • 4時間前
  • のの

    のの


    先生に相談したとき、困ってるのに当たり前かと思ってそのままにして、親がしんどくなるパターンもあると言われていたので様子みて相談してみてください😊
    うちの子は漢方全くダメで、メラトラベルと言う内服薬飲んでます!朝まで残らないものなのでうちの子には合ってます🙆‍♂️

    • 4時間前
  • mamari

    mamari

    色々なお薬もあるんですね!
    まだ早いかもですが今度ついでの時にでも相談してみます!

    • 4時間前
ママリ

娘は夜驚症ありました。
叫びまくりでしたね。

甥っ子が高校生でも夢遊病あります。
姉曰く、起きてる?と思うようなような行動するようです。

  • mamari

    mamari

    ありがとうございます、助かります。
    どちらのお子さんも頻度はどの程度のものなのでしょうか?

    1回だけなのですがただの寝ぼけなのか、異常行動なのかが判断できず心配しています。

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ

    夜驚症は3ヶ月で2.3度あっていつの間にかないです。続くようなら漢方とかあるみたいですよ。飲んでるお友達います。

    夢遊病は、もう定期的にあるようです。ストレスがかかると出るようです。テストや部活の試合など。

    • 4時間前
  • mamari

    mamari

    ありがとうございます。
    どちらも何回か繰り返す感じですよね。
    様子を見て相談しようと思います。ありがとうございます

    • 4時間前