※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後一ヶ月の子供が吐血しましたが、元気で母乳も飲んでいます。救急で診察を受けましたが、特に検査はされず、鼻や喉からの出血だろうと言われました。検査なしでの判断は可能でしょうか。また、乳首からの出血や母乳に血が混じる可能性はありますか。

生後一ヶ月、今日の朝子供が吐血しました。
母乳10分後に、透明の粘液に混じった血の塊を数回吐きました。そのあとは元気で母乳もミルクも飲めています。

救急にかかり、特に検査などはされず血のついた服を見て、鼻や喉などからの出血だろう、内臓系ではないと言われました。

検査とか採血とか何もしてないのにわかるものですかね?

また、母乳パッドには血はついてないですが、乳首から出血していたり母乳に血が混じっていたりする可能性もあるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

息子が新生児の時の話ですが授乳後吐血をしました!同じように血の塊の様なものでした。
心配で助産師さんに相談しましたが授乳中に赤ちゃんの吸う力で乳首が切れて血を飲んでしまったんだと思う、血は消化されないので母乳と一緒に吐いたのだろうと言われました🙂‍↕️その後体調に問題はなかったのできっとそういう事だったんだと思います。