※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hr
子育て・グッズ

産後クライシスから脱却する方法はありますか?もう少しで生後6ヶ月にな…

産後クライシスから脱却する方法はありますか?

もう少しで生後6ヶ月になりますが
今が1番末期な状態です。もはや離婚するんではないかレベル。

本当にやばい状況から夫婦の関係を変えれた方は
どんなことをしましたか?どんな会話をしましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

あまりたいした答えにはなってないかもしれませんが💦
うちは、わたしの職場から仕事復帰の話が出たあたりから急に育児をやるようになり、産後クライシスがなくなりました。
わたしも1人目出産から約1年間ものすごい産後クライシスでした。離婚では気が済まない、コロそう、くらい思ってました(笑)
理由は産後のつらさの中でも初めての育児に寄り添ってくれなかったからです。産後の体調が戻っても全く育児に興味なく、わたしが限界迎えるたび里帰りすると焦って戻ってきてくれ〜と言うくせに、戻っても全く育児しない人でした。
職場復帰の話が出たあと、本人が少しでも自ら育児してくれたら、すごい助かる!ありがと!とか言ってました😅
あとは復帰に向けて車を買って運転練習に付き合ってもらったり、当時はポケモンGOをやるようになったり、って感じで、前みたいに話せることが多くなりました。
おおげさに感謝を伝えたり、なにか頼ってみたり(うちの場合は車の運転練習とか)これも良かったのかな?と思います!
長々とすいません🙇‍♀️