
産後2ヶ月突然のガルガル期を迎えています。どうしたらいいでしょうか…?…
産後2ヶ月突然のガルガル期を迎えています。
どうしたらいいでしょうか…?
今日から二泊三日で義実家なのですが態度に出していまいそうです。
別にイライラすることではないとわかっているのですが、義母の発言にイラッとしています。
・斜頭症で治療が必要かもと言うと「そんなの大丈夫よ!昔なんてなかったんだから!みてもわからないわ!」
→お医者さんに指一本分、右耳がズレているといわれてるのに大丈夫とひかない。
・ミルクをあまり飲まないと「あとで飲ませればいいじゃない!」
→ちょこちょこ飲みの癖をつけたくないので、頑張って飲ませたいのに…何度も言われる。
・義父の前で「おっぱいの時間?」「おっぱい飲んだ?」とおっぱいを連呼
→やめてくれ…
・「保育園に預けたら5時半に迎えに行けるの?え、6時半?かわいそう!」
→あなたの息子が早く上がって迎え行けば?
すごい性格が悪くなってしまった気分です。
今までは別になにも思わず聞き流せたのに…。
いちいち突っかかりそうになる自分に自己嫌悪です…。
- りー(生後2ヶ月)
コメント

ママリ
全部義両親がうるさくてうざくてデリカシーがなくてうざくて失礼で気持ち悪いだけなので、りーさんは何もおかしくないと思います☺️斜頭症は「なかった」のではなく「軽視して無視した」時代ですからね。あと説明しても通じない部類の老害老人なら情報与えるだけ無駄、話すだけ無駄なのでダンマリがいいと思いますよ。論破するかダンマリか、どちらか選ぶしかないので…。論破疲れますから、ダンマリ→無言で退室がベストかもしれませんね☺️

ままり
それはガルガル期じゃなくても普通にムカつきます😅
今のままだと更に鬱陶しくなるので
このタイミングで良いお嫁さんやめて
可能ならズバズバ言う系になりましょう💪
何か言われたら
「ねえ、今のは本当にセクハラですよ😂お義父さんやば🤣」「30年前の育児と今とではやり方変わってるんですよ😂知ってます🤣?」って笑って逃げましょう!
-
りー
ありがとうございます!
ホルモンバランスでおかしくなってるのかと思いました😭産後すぐは笑って流せたんですが…。
今までニコニコ聞いてたのに、急に噛みついてびっくりされそうですが、我慢しすぎず反撃も考えていいかもですね…!- 2時間前
-
ままり
私も子供産むまではほわほわ系の優しい嫁だったんですが(自分で言うな😂)
産んでからはいろいろと結構はっきり言うようにしました。
無視してもいいんですが、これから先何年もイベント毎にイライラするのは嫌なので
タイミングは今しかねぇ!と思ってキャラ変を遂げました。- 1時間前

はじめてのママリ🔰
いや、ガルガル期じゃなくてもめっちゃウザイです。
私も産後義父や義祖母にミルクの時間とか泣き方がおかしいんじゃないかとか色々言われたりしてめっちゃ嫌いになりました✋
自分の育児なのに、他人に軽々しく大丈夫とか言われたくないしミルクのこととかも何も知らんくせに口出ししてくんなよって感じですよね。
お前の子じゃねーよ!
全く性格悪くないですよ🙄😳⭐️
りー
ありがとうございます!
自分がおかしくなってるのかと思いました。
義母はすごーーくを気を遣ってくるのですが、たまにイラッとすることを言ってきます。
旦那が仲介に入ってくれればいいんですが、無関心で…。
論破は疲れるし、今後の付き合いにも影響大なので、体調悪いってことにしてダンマリしておこうと思います。
ママリ
旦那は今後も痒いところに手が届かないものと思いますので期待せず、義両親の相手は旦那さんに丸投げし、ダンマリフェードアウトが良いと思います☺️