
怒りすぎですか?昨日、私の実家(遠方)から帰ってきて、長時間運転して…
怒りすぎですか??
昨日、私の実家(遠方)から帰ってきて、長時間運転していた旦那が「あ〜疲れたー」て夜言ってたんですよ。(帰ってきたのは夕方17時ぐらい)
で「お疲れ様、長い間運転したから疲れたね」て返したら、「〇〇(私)に疲れた)てボソッと言ってきて私それがカチンときて今朝も機嫌悪かったんですが、「昨日のことそんなずっと怒ってたん?冗談やし思ってないし。今から仕事行くのに気分良く行きたいから機嫌直して?」て言われて。
「次同じこと言ったらお弁当作らないから。自分で用意して行ってもらうし!」とだけ言いました💦
で旦那は今日仕事だから無理矢理行ってらっしゃいしました💦
旦那からするとそんなちいせえことでいちいち怒んなよ!て感じだと思いますが、私は疲れた(私に対して)と言われることがかなり腹たちましたが。冗談でも腹たちます😓
みなさん冗談だと思って流せますか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
疲れたね、でもありがとう、実家に行けて嬉しかったよって気持ちは伝えた方がいい気もしました、、
疲れちゃうのは事実だから仕方ないかも、、
もしこれが逆のパターンだったら…?と考えてみたり
疲れたけど喜んでもらえたなら良かったなぁって
子供育てるのも、そうでないですか?
子供の遊びの途中で相手するの疲れちゃう、だけど遊んでたら子供がとびっきりの笑顔が見られて
その瞬間良かったー!って思いません?
でもやっぱり夜食器洗ってるときにふと、や、やっぱりつかれたよな、、かわいいけどって考えたり

はっち
え、旦那さんが意味わかんないです
ちいさいかどうかは言われた本人が決めることで、言った本人に決める権利なくないですか?
私ならお弁当も夕飯も作りません笑
なんなら旦那の下着、服全部洗濯しません笑
それ言ったら傷つける言葉ってくらいわかる年齢なんだから、それに対して謝らないのはおかしいです
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😂逆に旦那に直接、あんたに疲れたわ、て言ったら旦那めっちゃキレるかショック受けると思うんですよ。
言っちゃダメな言葉ってありますよね、冗談とか関係なしに。
ありがとうございます😆✨- 3時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
運転中から家着いた時などお疲れ様やありがとうは何回か言ってました。
冗談で、私に疲れたって言ってきた事に腹が立ったということです!
子供に直接、〇〇(息子)に疲れるわ、て言わなくないですか?😂
思ってても言わなくないですか?