
自閉症なのかもと思い育児ノイローゼになっています。心配なこと・他人…
自閉症なのかもと思い
育児ノイローゼになっています。
心配なこと
・他人とほとんど目を合わせない
・ぎゅっとされるのを嫌がる
・よく怒る
・抱っこすると周りをキョロキョロする。
・人より物に興味
・あやしたら笑うが、笑いかけてくれることがない
・褒めても喜ばない
・呼んだら振り返るが外では無視されることが多い
できること
・人見知り、後追いあり
・言葉の理解あり
・模倣は少しあり
・発語あり(ママ、パパ、わんわん、ぶーぶ)
・指差しあり(発見、要求のみ)
・指を差した方を見る
やはり自閉傾向ありますよね。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

ママリ
見た感じ自閉症では?とはなりませんでしたが、実際自閉症だった場合には2・3歳で診断されることがほとんどです🙂
まだ1歳前のベビーなのであまり心配しなくてもいいかなと😊🔅
出来ることとしても十分だと思います◎

ままり
この時期はうちもそんな感じでした!
写真を振り返るとぜーーんぶ真顔です!あやしたら笑ってたかなー、って記憶です。
まだ赤ちゃんですし、人より物の興味が強いのも問題ないと思います!
あとうちの子も機嫌常に悪くて、立って抱っこじゃないとダメでした。
今は自閉なんて気にしないぐらいに成長してます!
心配なこといろいろあってネットで調べまくる日々だと思います。私もそうでした。ですが、発語、指差しありなのであればもう少し様子を見てもいいんじゃないかな、と感じます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
成長されてるんですね✨
ママリやネットで調べてどんどん病んでいっています。
そうしようと思います。- 2時間前

はじめてのママリ🔰
生後11ヶ月ならできることも性格も本当に子によってバラバラなので今の時点ではまだ自閉症とは思えません。
投稿読むかぎり、発語もあるし指差しや人見知りもあって、ちゃんと発達に大切なことは既に見えていますよね。
ぎゅっとされるのが嫌いとか周りをキョロキョロ、物に興味とかは単に好奇心旺盛で探索したいからぎゅっとされたくないのかなともおもいます。
心配になる気持ちわかります。ノイローゼになるくらい頑張っていらっしゃるんですもん。どうかママの心も大切にしてくださいね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
好奇心はたしかに旺盛です。
それが性格なのかなんなのか不安になっています🥲
優しいお言葉ありがとうございます。
涙が出ました。- 2時間前

はじめてのママリ🔰
2~3歳にならないと特徴出ないので、現時点では自閉傾向なしと思って大丈夫です。
-
はじめてのママリ🔰
今は分からないですもんね。
これからどんどん特性でてきたらと思うと怖いです。- 2時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭