
コメント

はじめてのママリ🔰
税制上なのか、社会保険の扶養内なのかによっても変わると思いますし、ご主人の会社の規定にもよりますよ💦

ままり
所得税の部分に関しては上がったみたいですね
でも社保の加入要件は変わってないので、それを大丈夫と取るかどうかはさやさん次第です
-
さや
ありがとうございます。
アルバイト先に相談するより
旦那の会社の総務とかに聞いたほうがいいんですか?
88000円より
多く稼げるなら稼ぎたいです。
保育園の申請するので
その時に、点数も稼ぎたいです🥺- 5時間前

✩sea✩
私は以前から、10万とか稼いでいても、扶養内でいられるので、その点では旦那様の会社に確認だと思います!
-
さや
まじですか!!!!
自分の働いている会社よりも
旦那の会社に
嫁はいくらまで稼げるから聞いたほうがいいんですか?
それとも、自分のバイト先に
いくらまで稼げるか聞いたらいいんですか?
どこに確認したらいいんですか?🥹- 5時間前
-
✩sea✩
旦那様の会社ですよ!
ママリでも扶養内の質問、いくつも見ますが、88000円までですよ!という方がいますが、私の場合、旦那の会社に確認してもらって、「年間で103万以内に収まっていれば、月に10万以上稼いでも大丈夫です」と言われています( ・ᴗ・ )
私の職場では社労士さんに、「旦那さんの会社のやり方に従うからね」と言われていました!
あとは、ご自分の働く職場の大きさにもよりますが💦
私は小さい個人経営みたいな所で働いているので、社会保険には入らなくていい状態です( ᵕᴗᵕ )- 5時間前
-
さや
いいなぁ🥰💞
個人経営💕、個人経営だったら88000以上稼いでも問題ないですか????
年間103以外で130まで働きたいんですけど🥹🥹
それか88000以上か😵💫😵💫……- 5時間前

はじめてのママリ🔰
まずはご自身の働く会社が106万の壁に該当するか確認、するのなら88,000円まで
該当しないのなら旦那さんの会社に確認です。
さや
今は旦那の社会保険の扶養に入っています。
↑自分がいくらまで働けるか
旦那の会社に聞いたらいいんですか?
はじめてのママリ🔰
ご主人の会社の規定で、扶養者の稼ぎが年間いくらまでなら扶養内で対応できるかを確認した方が良いです。
うちは130万以下なら社会保険の扶養内でいけるので、月10万稼いでます。
ただ、130万以下は交通費や手当込みになるので気を付けてください。
あと、自身の会社が51名以上だと、106万超えた時点で社会保険加入が義務になってくるので、そこも確認して方が良いと思います。
さや
はじめてのママリ🔰さん!
わかりました🥹💕
ゴールデンウイーク終わったら
旦那の会社の総務に相談して
嫁の働ける金額聞いてみます!
え、めちゃくちゃいいじゃないです
月10が手取りってことですか?
はじめてのママリ🔰
HPに載せてる所もありますよ!
主人の会社は、HPで確認できます( ¨̮ )
そうですね、手取りで9〜10万は稼いでます!
うちは交通費全額、手当も出るので、それ含めですが…
さや
いや、すごすぎますよ。
週何時間働いているんですか?
何日働いているんですか?
今、自分が働いてる職場は人数が50人以下の小さな会社なんですか?
はじめてのママリ🔰
週3〜4日で、4.5時間です!
交通費と手当も130万の中に入るので、月毎にシフトで調整してもらって、ギリギリのラインで働いてます!
そうですね、こども園なので職員50人以下です。
社会保険も週30時間以上でないと会社のに入れないので、扶養内の130万は越えずに働いてます。