
8月10日11日と沖縄からディズニーリゾートに行きます!バケパは考えてな…
8月10日11日と沖縄からディズニーリゾートに行きます!
バケパは考えてなく、近隣の星野リゾートに宿泊予定です!
沖縄からと言っても元々神奈川県民で
ディズニーが好きでキャスト経験もあるので
ディズニーには頻繁に行っているのですが
子ども達を連れて真夏に行くのは初めてです!
熱中症対策や、おすすめの周り方など
準備した方がいいもの予備知識など
情報がたくさん欲しいです!
ベビーカーにはエアラブを買ってみようと思っています!
エアラブについても色々あって何を買えば良いか
悩んでいるので使ってる方がいたら
おすすめを教えてほしいです!
なんでも良いので無理なく回れるアイデアをください!☺️
- なつみかん(1歳11ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
毎年夏に子連れで行ってます!
パーク内の自販機は子供が飲めるものは限られてます。そして自販機の行列もすごいです。
1人につきペットボトル2本は持参したいところです。可能なら凍ったペットボトルも!ペットボトルクーラーがあると良いと思います。
アイスリングも必須ですが子供用は特にすぐ溶けて再凍結が難しいので、私は濡らしたら冷えるタオルの方が使いやすかったです。
店内は冷房ガンガンなので気温差で汗が一気に冷えます。薄手の羽織ものやベビーカーの夏用ブランケットは案外重宝しました。
ランド、シーどちらか分かりませんが水遊びスポットは積極的に利用した方がお子さんは過ごしやすいかもしれません。その場合サンダルなどの替えもあった方が便利です。
ベビーカーで荷物のせられるなら6歳のお子さんの分も着替えやラップタオル含めて持参するといいです!
ベビーカーに乗る1歳のお子さんより6歳のお子さんの方が疲労感や熱中症のリスクは高いと思います。
楽しくてついつい無理してしまいがちですが、休憩をしっかり取ることを忘れずに!
なつみかん
コメントアドバイスありがとうございます🤩!!
ペットボトルクーラー
濡らしたら冷えるタオル
薄手の羽織や着替えも
持参したいと思います!
ランドもシーも行く予定です!
なので、無理なく休憩も十分にしながら
楽しんできたいと思います🤩!
ありがとうございます😊
はじめてのママリ
妊婦ですが私も今年また夏に行きます!
お互い熱中症対策して楽しみましょう☺️