※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児用チャイルドシート選びで悩んでいます。旦那はサイベックスのトラベルシステムを希望していますが、私は西松屋のターンレジェネクストキャノピーが良いと思っています。エレベーターのない四階に住んでいるため、トラベルシステムを一人で運ぶ自信がなく、雨の日の移動も心配です。旦那を説得できるチャイルドシートや、トラベルシステムの利点についてアドバイスをいただけますか。出産前に決めたいので、早めの回答をお願いします。

新生児から使えるチャイルドシートをどれにするか悩んでいます。
旦那と私の意見が合わず中々どれにするか話が進みません💦

旦那はサイベックスのトラベルシステムのものが良いようです。
友達に勧められたらしく、自分で運んでみたいと張り切ってます。

私は西松屋のターンレジェネクストキャノピーが良いと思ってます。

住まいがエレベーター無しの四階なので、トラベルシステムのチャイルドシートを他の荷物も持って私一人で車から家の中まで運べる自信が無いです。(店頭で実際に持ってみました)
あとは駐車場から家まで屋外を30m位歩く必要があるので、雨の日どうするのかな…と思います。

ただでさえ使用期間が短く、さらにその期間内で旦那がいる晴れの日とか限定的な場面でしか使えないトラベルシステムにこだわる必要ある?下手したら数回しか持ち運びしないのでは?と私は思ってしまってます。
旦那はチャイルドシートを持ち運ぶオレを想像して楽しみにしてるようなので買ってあげたいのは山々なんですが…。

トラベルシステム派の旦那を説得できるだけのチャイルドシートってありますか?
また、うちのような環境でもトラベルシステムの方がいい!という意見があればその理由も聞きたいです。旦那がとにかくオレが運ぶ!しか言わないせいで私が納得出来ていないだけかもしれないので…😂

また、退院後病院から家まで車必須なので、出産前に買う必要があります。七月出産予定なので、五月にはどれを買うか決めておきたいです…。

ぜひアドバイスをお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

joieのトラベルシステム使ってましたが、重くて子ども入れて運ぶなんて一回くらいしかやらなかったです

なんだかんだアップリカの回転式のがよかったです

ママリ

お友達は持ってるのでしょうか?
実際に持たせてもらって、4階まで登ってもらうのはどうですか😮?

ママリさんのおっしゃるチャイルドシート、我が家使ってますが超使いやすいです😭✨
説明書収納出来る場所があるので長さ調節のやり方に困ったらすぐ確認できるし、なにより回転式は助かります。
どちらのドアからも乗せやすいし、降ろしやすいです😊

旦那さんのを採用しても、外して持っていくのは最初だけかな〜と思っちゃいますね🥲

はじめてのママリ🔰

同じくエレベーターなしの4階住みで、駐車場からマンションも屋根なしです!
まずトラベルシステムは論外です、、赤ちゃんとベビーカーくらいの重さを片手で持って階段上り下りすると考えたら無理ですね💦
1度袋に2リットルのペットボトル4〜5本くらい入れて、階段上り下りしてみると無理なことは分かるのでは?🤔

わんわん

エレベーターあるマンションですがトラベルシステムは重すぎて大変でした😂便利ではあるのですが、女性が持ち運べるものではないです。
パパが1年育休とかで常にいてくれる場合のみアリだと思います…