※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃーちゃん
家族・旦那

吐き出します。産後、里帰りしてましたが実母とうまく行かず一週間足ら…

吐き出します。

産後、里帰りしてましたが実母とうまく行かず一週間足らずで帰ってきました(*_*)
挙句「気持ちの整理がつくまで実家には帰ってくるな」と言われ、もう最悪です。
この言い方からすると母の視点からですと、私がすべて悪いんでしょうか?


実母へのストレスとして
○新興宗教にハマっており、その宗教のに影響を受けた発言が多い。(旦那の前でもおかまいなし)
○何かを話す際に時系列や登場人物がバラバラで結局何を言いたいのか全くわからない
○言う事がその場で180度変わる
○元保育士なので育児への絶対の自信からなのか口出しが過剰
○根拠のない決めつけから入り頭ごなしに否定をされる
○自分が正しいと思ったら人の話を聞かない
○悪気はないが自分に都合のいい解釈しかできない
○何度も何度も何度も同じ話をされる
○ご飯が臭くなるのにいつも大量にご飯を炊いてはダメにする

これらは、実母と同居する他の兄弟たちも皆ストレスとして感じている事で私だけではありません。
これらが原因で弟は実母とあまり口を聞きません。
私の場合、上記の件に加えて旦那の前でも育児の件で怒鳴られてました。
旦那に気を使わすからやめて、と言ってもやめてもらえませんでした。
母本人曰く全てにおいて悪気はなく、相手の為を思い良かれと思ってやっていることだそうです。


そんな感じなので母と話すのもだんだん億劫になり、それが態度に出てたのは否めません。
旦那と子供の前で「あたしはあんたの母親だぞ!何だその態度は!」とキレられて、もう限界でした。

でも世話してもらって当たり前と思ってる訳ではありませんでした。
足の悪い母の代わりに洗濯や掃除機がけなどの家事はできる範囲でやってましたし、旦那と協力して電球の交換なども代わりにやってました。
それでもストレスが限界突破してたので結果的に帰ってきてよかったと思います。


ただ、これからの母との関係をどうするか悩みます。
このまま事実上の絶縁状態にするのがいいのか、こちらから謝るしかないのか。
母から謝ることはほぼ100パーセントあり得ません。

子供たちにとっては祖母なのは変わりありませんし、父が亡くなってから人が変わったようになったので寂しいんだと思います。
ただ、暴走する母についていけませんし人の話を聞かないのでこれ以上どうすればいいかわかりません。


私としては旦那の前で怒鳴られたこと、旦那にまで宗教の話をされることがほんとに嫌です。

コメント

ちゃーちゃん

途中送信でした💦

よかったらアドバイスお願いします(><)

海月

体が回復していない時期に
嫌になりますよね(*´Д`*)
うちも母も気が強いので、
産前、産後ケンカも多かったです…

変わらないんですよね。
何を言っても変えられないんです。

極端に縁切りしなくても
謝らなくても
時間が経ってから
お盆と正月だけ顔見せにいけば
いいんじゃないですか?

  • ちゃーちゃん

    ちゃーちゃん

    返信おそくなりました💦
    今ここで言う?ってタイミングでも平気で言っちゃうんですよね…

    親子だから似てるというか、私も母もこうと決めたら譲らないんですよね😩
    だから尚更というか…

    謝らないと許さない!って感じだったので、それさえも許されないかもですが(笑)直近だとお盆ですが、もしダメでも母とモメても亡くなった父とはモメてないので墓前への挨拶と香典ぐらいはしようと思います(><)

    • 5月29日
  • 海月

    海月

    気の強い人は、人一倍寂しがりで頼られたがり、1番でないとダメ。だと
    精神科の先生に聞きました。
    祖母も全くの女帝で、認知がはいり
    家族崩壊になりそうだったので、
    家族で精神科の先生のお話を聞く事になり
    色々考えさせられました。

    お母さんが怒られてれば
    子供も、心配になっちゃいますよね。

    弱るまで、距離おいてもいいのかなぁー
    と思いますが(笑)

    • 5月29日
  • ちゃーちゃん

    ちゃーちゃん

    ああー、まさに母がそれです!(;゚д゚)ちょっとびっくりしました!笑
    お祖母さんの時は大変だったんですね💦
    うちの母も高齢なんでいずれ、の可能性を考えると他人事に思えないです😵

    そうなんです。
    しかも泣いてる子供を心配してる私が母に怒鳴られたので、体強張らせてビクッとしてて…
    すごい不安だったと思います(´・_・`)

    冷却期間大事ですよね😵
    どれくらいになるかはわかりませんが、今はとりあえず関わらずにいようと思います。。

    • 5月29日
  • 海月

    海月

    祖母時は、ほっとくわけにもいかなく、
    母が1番当たられたので、私たち、姉妹や
    父が話を聞いてました。
    認知の症状ではなく、胃がん手術の麻酔の後遺症で
    ガマンができなくなっているのだろうってお話だったです。
    昔話が、いいって言われたので
    苦労話、出産の時の話、結婚した時の話を
    聞いて
    すごいねー私には出来ないよー
    ばーちゃんだから出来るんだよねー
    と、頷いてました(笑)

    哺乳瓶嫌いみたいだけど、
    どうしようーとか、
    まだ話さないんだよねーどうしようーとか
    ばーちゃんの煮物食べたいーとか
    無理せず出来る事で頼ってあげたり
    してました。

    少し冷却期間を終えて
    折れてあげるのは大事だと
    思いますが、旦那さんや子供の前でも
    変わらず怒鳴るとかなら
    根本的に距離を置いて自分の
    家族を守るのも大切かなぁ。と。
    特に今はお母さん1番ツラくて
    大変な時期ですし!
    五分あれば仮眠!
    五分あればごはん!みたいな状態なので
    ご自身優先でいいですよ!!!

    • 5月29日
  • ちゃーちゃん

    ちゃーちゃん

    麻酔の後遺症でその様な症状が出るんですか?!( ºΔº )怖いですね💦
    昔の話を聞いたり、少し頼ったりだとか、ゆっくり家族と関わること自体が健康に過ごしてても成人して働き出したら難しいことが多くなってきますもんね(´・ω・`)
    私も海月さんのお祖母さんの話と母を照らし合わせると、母の気持ちをいろいろ考えさせられます😞

    そのつもりです😞💦
    やはり家庭を築くからには実の親より旦那や子供を守りたいですし、それは結婚時に親にも伝えてるのでもし変わらないようであればもう海月さんのおっしゃる通り根本的に距離を置く…という所まで考えなければならないですね。。
    しばらくは自宅でネットスーパーなど使いながら下の子と昼寝して手抜きしつつ体回復させようと思います( * ´_` * )

    • 5月29日
  • 海月

    海月

    家事もたくさん手抜きしてくださいね!
    旦那さんもたくさんこき使いましょ!
    自分の家族優先で
    大丈夫です!
    お母さんもまだまだ元気ですから(笑)

    • 5月29日