※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

直母拒否についてです。生後6ヶ月の男の子で混合で授乳をしているのです…

直母拒否についてです。
生後6ヶ月の男の子で混合で授乳をしているのですが、
最近直母拒否気味になってきていて悩んでいます。
今までは直母+ミルク100mlを1日5、6回あげていました。
最近は午前中の授乳は落ち着いて吸ってくれるのですが午後からの授乳では全くおっぱいを吸ってくれないことが多くなってきています。
吸ってくれても3分ずつで長い方かなという感じです。
午後から吸ってくれないのは母乳量が少ないからかなとは思うのですが咥えてももらえず拒否されると自分を拒否されているようで悲しくてイライラしてしまいます。
完ミにしたら楽だろうなとは思いますが、一度辞めてしまったらもう後戻りできないと思うとどうしても踏ん切りがつきません。
完ミに切り替えた方でやっぱり母乳続ければ良かったと後悔された方はいらっしゃいますか?
逆に完ミにしてよかったと思った方もご意見聞かせていただきたいです🥲

コメント

ママリ

上の子の時は搾母乳+ミルクであげてました。
母乳1滴でも混合と言われるし免疫力の為と正直めんどくさかったですが、期間を6ヶ月までと決めてやめました😊
でも、ミルク作ってあげるだけになり時間に余裕ができたのでよかったです。
完母の下の子より風邪ひかないので免疫力はあまり関係なかったです💦笑