※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

8ヶ月の子どもが浴室の外で泣かないように、入浴を早くする方法やコツについて教えてください。

8ヶ月で、私がお風呂の間浴室の外で待たせてると泣いてしまいます。早くするためにシャンプーのみでリンスは省きます!どうやったらもっと早くできるかアドバイスください!スムーズな流れや、コツがあれば教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

お風呂の中で待たせてみては?

  • ままり

    ままり

    水や泡で滑って頭打ったりしないか心配で💦もうすぐ立つかなというところなのですが大丈夫なんでしょうか?

    • 4時間前
りい

私はその頃、浴室のドア全開でシャワー浴びてました😣💦

  • ままり

    ままり

    ビチャビチャになりますよね💦あとあけてたらハイハイで入ってくるのでそのまま入れる時もあります💦

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

まま見えなくて泣くので、
多少泡もお湯もかかっても大丈夫ですし、
浴室の中で待たせてました!

  • ままり

    ままり

    お湯や泡で浴室内で滑って頭打つとかないですか?たいさくしましたか?

    • 4時間前
ママリ

新生児の頃に沐浴で使ってたバスにお湯溜めて自分が洗ってる間そこに1人で浸かってもらってます!

はじめてのママリ🔰

バスチェア使って一緒に入るのはどうですか?

ぱぴこ

先に子供を洗い、バスチェアに座らせておもちゃ持たせて待ってもらってます!寒くないようにちょこちょこシャワーかけてます。

ゆきだるま

うちはお座り出来た頃からバスマット敷いてお湯かけつつ遊んで待って貰いました。
バスチェアもいいと思います。