
コメント

初めてのママリ
看護師です!
吸引緊張しますよね💦
何回か実技はされていますか?
資格の試験や研修は、とにかくマニュアル通りにしっかりやれたら落とすことはないと思うので、イメトレしながら落ち着いて頑張ってください🫶🏻
応援してます📣
初めてのママリ
看護師です!
吸引緊張しますよね💦
何回か実技はされていますか?
資格の試験や研修は、とにかくマニュアル通りにしっかりやれたら落とすことはないと思うので、イメトレしながら落ち着いて頑張ってください🫶🏻
応援してます📣
「資格」に関する質問
職場で体型いじりしてくる患者が本当に嫌です。 元々ぽっちゃりなのもありますが 妊娠し、出産してから産後うつになり抗うつ薬を飲んでたのもあり かなり体重が増えてしまいました。 入社して3ヶ月になりますが、男の患…
職歴なしのまま結婚出産されて専業主婦またはパートの方、不安になることってありますか? 職歴がないし資格も持ってないのでもし夫が倒れたり、離婚した時のことを考えるととても不安です
今39歳もうすぐ40です。。何もできてない自分に焦ります💦 保育士の資格試験目指してますが、1回目不合格、2回目に挑戦中です。また在宅でホームページ更新作業をしていますがお客様1人なので2ヶ月に一度ほどのお仕事です…
お仕事人気の質問ランキング
ma
お返事ありがとうございます🙇♀️
とっても緊張します。
実技は何回かやり合格いただいたのですが本当に苦手でして涙を流しながらやりました😔
初めてのママリ
おー!!実技合格いただいてるんですね♩すごい💪🏻
でも実施研修とかって、試験官みたいな人から見られてると覚えてたこと全部吹っ飛んで、「次なんだっけ…これで手順合ってるんだっけ…うわやばい」ってなりません?!
わたしはそのタイプでよく手が震えて息苦しくなってました😫笑
そんな私でもどうにかやってこれたので、maさんも深呼吸して、この空間は相手と2人きりだ!!と思い込んでやってみてください😊
ma
ありがとうございます😭
実技も本当に担当してくださった方が仕方ないなぁと言った感じで何とかでした。
実施研修は最初から覚えた事を1人でやってって感じなんでしょうか?全くできる気がしません。
私も実技でさ息苦しくなり頭の中真っ白でパニック発作が出そうになる程でした。
経管栄養の滴下のは計算機などつかっていいのかとか色々不安ですが
初めてのママリ
お疲れさまでした🥹
ひとまずクリアできて良かったです🫶🏻
わたしは看護師なので喀痰の研修を個別にやったことがなくてその辺が分からないのですが、実施するのであれば最初からやらないといけないかもです💦
多分担当者が付くと思うので、間違いがあればその時声掛けがあるとは思います!!
滴下の計算は、実際の現場では電卓使ってる人がほとんどですが、実習の時は看護では使えませんでした😭
紙で計算するのはOKだったので、確認してみてください👌🏻