※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

もぐもぐ期への慣らしにおすすめの食材と調理方法教えてください!来週で…

もぐもぐ期への慣らしにおすすめの食材と調理方法教えてください!

来週で7ヶ月なので、いまのどろどろ離乳食から少しずつつぶつぶにしていこうと思ってます!

いまはなんでもブレンダーで粒が残らないくらいどろどろにしてるので、めっちゃ簡単です。
豆腐やお魚は潰しただけだと嫌がるので、さらにとろみをつけてます。

ブレンダーだと満遍なく粒残すの難しいですよね💦
おすすめの調理方法ありますか??

また、慣らしにおすすめの少しつぶを残しても食べやすい食材はなんでしょうか?✨

教えてください!

コメント

ち

私はBRUNOのブレンダーセット使ってるんですが、その中にみじん切りにできるブンブンチョッパーのようなものがあります!
それだと均等にみじん切りになるので重宝してました😊
じゃがいもやかぼちゃはポタージュにすると粒感あっても食べてくれますよ☺️🩷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私のブレンダーもなにかセットになってました、そういえば😳😳
    すっかり忘れてました🤣🤣
    ブンブンチョッパーも持ってるのでそのへん試してみます!

    じゃがいもかぼちゃのポタージュが食べやすいんですね✍️
    ありがとうございます!
    早速作ってみます☺️

    • 1時間前
  • ち

    洗い物面倒ですが、手っ取り早くみじん切りになるし、玉ねぎや人参大量生産して大人のドライカレーやハンバーグに混ぜちゃってます✋

    あとは豆皿豆腐とかスプーンですくって食べさせてました!
    舌触りなめらかなので歯がなくても簡単に食べれますよ✨️

    • 1時間前
S

1番はお粥ですね💡
ブレンダーを一瞬ギュイン!とだけかけると程よく米粒が半割れくらいの状態になります👍
最初は、まだ大きいかな?とか感じるようならもう1回とかギュイン!ってやって様子見てもいいと思います🙆‍♀️
粒残りのお粥が食べれたら、
次はブレンダーかけない炊いたままのお粥ですね💡

これがクリアできたら、細かいみじん切りの野菜も食べれると思います👍
野菜はブレンダーやブンブンチョッパーだとどうしても粒の大きさがアンバランスになりがちで、大きい粒なくそうと思うと全体が細かくなりすぎたので、地道ですが包丁で刻むのが1番確実でした😅

お魚とかお肉は食べにくいところあるのでまだまだ無理せずそのまましっかり潰しておいていいと思います🤔
豆腐は、もぐもぐちゃんとできるようになれば、潰さずそのままスプーンですくったかたちで食べるようになります🙆‍♀️
(↑これをもぐもぐが出来てるかの目安にしてました)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お米からなら簡単そうですね😍
    早速試してみます✨

    野菜はやはり包丁が確実ですか🥹🥹しばらくがんばります。

    豆腐、そのまま食べれるようになるんですね!
    まだまだうちの子は想像つきません😂
    豆腐もちょっとずつ大きく試してみます🙆‍♀️

    詳しく教えていただきありがとうございます!
    めちゃめちゃ参考になりました🙇‍♀️

    • 1時間前