
単なる疑問です。ママリではよくご主人が子どもを見ていたときに怪我を…
単なる疑問です。
ママリではよくご主人が子どもを見ていたときに怪我をすると危機管理能力がないとか、子どもを見る責任感がないとか言って責める人もいますよね🤔
でも、子どもの怪我って普通に母親が見ているときでもあり得ることだと思います。
その時、ママはご主人から責められたりするのでしょうか?
怪我に関わらず、普段の育児でもできない、やろうとしないなど皆さんけっこうご主人に対して厳しい方多いですよね🫣
私は旦那が子どもを見ている時に怪我をしても責めたことはないし、逆に私といるときに子どもが怪我をして責められたこともありません。
普段からも育児に関して旦那の能力以上を求めたりすることもありません😂
なんなら遊び相手してくれるだけでも助かると思っています。
実際、それだけでもかなり助かります。
皆さんはご主人に母親と同じような育児を求める方が多いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
ママとパパじゃ一緒にいる時間が全然違うからなのでは?と思います
あとは子守りをしてるだけなのか、家事をしながらなのかとかですかね、、、
ママはずーっと子供と一緒にいて機嫌良く遊んでる隙間時間とかで家事をしているけど、パパは数時間子守りだけをしているとかいうシチュエーションだったら、それぐらいの短時間(しかも目を離す必要もないのに)なんで怪我させるの?ってことかなと思います

ちゃむ
うちは責められます
なんでみてなかったんだ、、と、、
旦那もその子の親なので同じような育児は求めますよね💦
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
責められるんですね💦
同じような育児は求めますが、でもやはり関わっている時間などで同じようにはできないですよね🤔- 1時間前

はじめてのママリ🔰
分かります!私は最近専業主婦が私は育児してるから偉いと稼いでる旦那を敬わなかったり、やってもらって当たり前みたいな雰囲気が強い人が多すぎて、そりゃ上手くいかないだろうなと思ってます😭自分が自分がって人が増えましたよね😂男側の話を聞くと妻への不満が止まらない人が沢山です😂
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
同じような感覚です!
私は専業主婦もフルタイム正社員も経験していますが、どちらにしても家族のために働いてくれる旦那のほうがすごいと思うんですよね🫣
おっしゃる通り自分が自分がという人もいますよね!
男側の話も聞いてみたいです😂- 59分前

はじめてのママリ🔰
たぶん責めてる方ってそもそもの夫婦仲が良くないのか、人に期待をする性格だったり、精神的に未熟な方なのではないでしょうか?🤔
あとは産後ホルモンでピリピリしていたり。
そういうネガティブな書き込みって、声の大きい人が書き込んで、何も思ってない人は書き込まないので相対的に厳しい人が多いように見えますが、おそらく実際はそういう人ばかりでは無いと思いますよ!
私の周りのママパパ達も関係良好な協力関係な方ばかりなので、書き込んでる人達がそういう人ってだけなのかなーと!
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
なるほどです✨
そもそもの夫婦仲も重要ですね!- 59分前

はじめてのママリ🔰
同じまでもいかなくてもいいのですが、
アレルギーや交通事故など命に関わるようなことはパパにも認識していてもらいたいです。
他にどこか安心して預けられて息抜きできる時間があるならそれも求めませんが🙆
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
私も同じです。
アレルギーや命に関わることは認識してもらいたいですが、それ以外だと同じじゃなくてもと思います🥺- 58分前

はじめてのママリ🔰
上が中学生なのでそれなりの年数子育てして来たのですが、不注意にも何パターンかある気がします🤔
もちろん誰が見てたって(パパでもママでも、保育のプロであっても)避けられない怪我ってあると思いますし、それは責められるべきではないと思います。100%危険を排除することは誰にもできないので。
ただ、中には
「何で見てなかったの!?!」
「手繋いでなかったの!?!」
「あなたは何してたの!?!」
みたいな、最低限の注意すら払ってない事に起因する怪我もあって、そういう失敗をする確率は、一般的には父親の方が多いのかなぁと感じています🥺
もちろんきちんとされているパパも沢山いると思います(し、できてないママもいるとは思います)が、あくまで割合で言えばです。経験の差もあると思いますが、比較的女性の方が細かい部分に気が付きやすく、男性の方が楽観的なのかなぁと思います。
そのような、最低限の注意さえ払えば怪我を防げた、でもしていなかったので怪我に繋がった場合などは、個人的には怒られて当然かなぁと思ってます。きちんと叱らなきゃ、危険に晒されるのは子供なので💦
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
確率の問題なんですかね🤔
経験の差は確かに関係ありそうですね!- 56分前

はじめてのママリ🔰
お互い責めません。
責める家庭は多分普段から旦那さんがあまり子供を見てないだけだと思います。ゲームやスマホや動画ばかりで任せて出かけて帰宅したら大泣きしてる子供の横でいびきかいて寝てたり。
積み重ねなんじゃないかなと思います。
普段からとても育児や家事してる旦那さんに危機管理能力がどうのキレてる人なんて見たことありません💦
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
普段の子どもとの関わりはかなり関係するかもしれませんね😳
普段から家事育児してる旦那さんだと、もし子どもが怪我した場合でも皆さん許せるんですかね🤔- 55分前

ママリ
私も同じこと思ったことあります
じゃあ嫁のあなたが見てたら一切怪我しないんですよね?
傷の大小関係なくさせないんですよね!?
って思っちゃいます。
我が家はお互い責めたことないです
見てても一緒に遊んでても
それでも防げなかったってことはあると思いますし。
多分責める夫婦ってそもそもお互いへの思いやりとか
そういうところで欠けていたりするんじゃないかなって
思ってます
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
同じこと思ったことあると聞いて、なんだか親近感湧きました😂
普段から思いやりなどあればそうはならないですよね!- 53分前

はじめてのママリ🔰
後遺症が残るような怪我をしたり夫が見てなかったせいで死んだらそれはそれは責めに攻めまくると思いますがそう言った怪我はないので今の所責めたことはないです!
私も責められたこともないです。
夫婦共に死ななきゃいいよね、って考えなので🤣
でも私は夫に自分と同じ育児能力を求めます!だって同じ親なのに母親はできて父親はできないなんておかしくないですか?😅
うちの夫は日頃から全てやらせてるので、ママにできて俺にできないことは妊娠、出産と授乳だけだから。といつも言ってます。
私が夜勤のある仕事なので夜勤中は未就学児3人ご飯〜風呂、寝かしつけまでワンオペでできますよ😀
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
わかります!
死ななきゃいいよね!って私たちも夫婦で言います。
なので擦り傷とかなんて全く気にしないし、子どももそうやって育ててきたからか気にしていません😂
主様はご主人にも同じ育児能力求めるんですね!
夜勤があるとご主人もなんでもできそうです😳- 51分前

はじめてのママリ🔰
そういうこと言う人って、人を責めることしかしないんだと思います
だんなを能無しみたいにいう投稿ふかいですよね。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
1番しっくりきました😳
旦那さんだけでなく、何かあれば人を責めるのかもしれないですね💦
うちは圧倒的に今までの子育て期間で私が子どもと一緒にいる時に怪我をすることのほうが多かったのですが(病院レベルの怪我はないですが)、旦那に一度も責められたことなく怪我に対してだけでなく私の子育てや家事も責められたことないです。
よく考えると、旦那は私に限らず人を責めることないタイプの人間でした✨- 5分前
-
はじめてのママリ🔰
お互い攻め合うような夫婦だからちょっとしたことでも責あげたくなるんでしょうね。
わたしも旦那に責められたことないです。10年間。- 1分前
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
怪我の原因やシチュエーションにもよりますね😳