
妊娠前は頻繁だった夫婦の関係が、妊娠中や産後に減少し、モヤモヤしています。体力や眠気の影響もあるようですが、もっと関係を持ちたいと感じています。同じ経験をした方はいますか。
夫婦の関係について🔞
妊娠前は割と🔞も多かった気がするのですが
妊娠中は👶🏻のためしていなくて、
産後回数が格段に減りました。
喧嘩も多くなってタイミングがというのもありますが😅
夫的には体力がない?とか眠気がとかもあるらしいのですが
わたし的にはもっとしたいしとすごいモヤモヤします。
産後性欲も高くなったし…
夫自体風俗とか浮気はないです。
同じような方いますか?
体型とか容姿には気を遣っているつもりです💦
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

ママリ🔰
同じです〜🥲
子供が半年くらいの時に私がそれで泣いて話し合いしました(笑)
・なぜ誘ってくれないのか
・女として見れなくなったのか
・浮気したのか
他にも思うことや考えた事全部ぶつけたら、体型とか見た目とかそういうのじゃなくて毎日必死に育児と家事してる私を"子供のお母さん"という目でしか見てなかった。と言われショックを受けてまた大泣きしました。(笑)
あと寝不足とかで疲れてるかもなのに誘うのは自分の性欲優先みたいで申し訳なくてできなかった。と、、
このふたつが理由と言われ私がもっとスキンシップを取りたい、二人の時間も大事にしたいと素直に伝えた所少し改善され仕事中の旦那から今日の夜は子供早く寝かしつけようね!など言ってくれるようになりました😮💨
それでも私は前に比べてまだ少ないなぁとか最近また頻度減ってきたかなぁやっぱあっちは無理してるのかななどネガティブになり落ち込む時は多々あります…
はじめてのママリ🔰
同じくですか🥹🥺
わたしも話し合いをして改善したのですが相手が奥手&気を遣いなのでまた頻度が減ってきたりするのわかります😮💨
あと寝不足なのに自分優先みたいで申し訳ないと思うのも言ってました🥲
そんなことより!ですよね!笑
結構そういうの気にせずにしたいしたい!って旦那さんがいるのも見てたりすると羨ましくなったりします笑
大泣きするのも分かります…🥲
ママリ🔰
一緒すぎて大共感です🥹🙌🏻
誘ってくれるって愛されてるんだなぁって実感出来て全然嬉しいしいつでもこちらはウェルカムですよね(笑)
でも私が聞いて嫌だなぁと思ったのは友達の夫婦が今離婚間近なのですが、妊娠中も産後も疲れてるし眠いからそういうのは辛いと奥さんが言っても不機嫌になったり手でも口でもいいからというようなもう自分の欲だけを満たせればいいみたいな旦那さんだったようで…愛情がなかったので相当辛かったと言っていました。
それを聞いてからは初めてのママリさんやうちの旦那のように気を使ってくれてる事がもう愛情なのか…?と思うと少し嬉しく気持ちもラクになりました😥💦
とはいえこちらから誘ってばっかりなのも現実的には辛いので今でもたまに話し合いしています😂