
夫が連休に義家族と子供たちとバーベキューすると言っていて、私は義家…
夫が連休に義家族と子供たちとバーベキューすると言っていて、私は義家族のいる場には行かないとはっきり断っていました。
じゃあ子供連れて行くと言っていたので私はてっきり3人全員連れて行くと思ってました😇
私はその日休日出勤になり、それを伝えると、え!聞いてない末っ子どうするん?と言われて、こちらもはい?今初めて言ってるんだけどってなりました。
子供連れて行くと思ってたんだけどと言ったらめんどくさそうにあー分かったって言われ、こちらも気分悪くなったので少し喧嘩っぽくなりました。
なぜ私は夫の都合の良い時に子守要員をする前提になってるのかと。
普段会話一切なく、私から話しかけることは子供の連絡で必要最低限のみです。そのためこのような行き違い、思い違いはよくありますが、その度にこの人無理だって思ってしまいます。
お互い様ですよね😓
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
報連相ができてないのはお互い様なのかなと思いますが、それよりもなぜ1人だけ連れて行かないの?と思いました。
3人目の世話したくないならそもそも3人も作ろうって言ってくるなと思いますし(こっちは命懸けで産みますから)、嫌ならバーベキューやめれば?と思います。1人だけ置いて行かれるなんてね。
1人で育てるとなると大変ですが、普段会話のない夫婦を見ながら育っていることを考えると、それが潜在的に夫婦の形としてインプットされてしまう傾向にあるので不安だなぁと感じます。
離婚しないのであれば子供達の前では会話する努力はお互いに必要なのかなって思いました💦どちらか片方ではなく、離婚を選ばない双方が子供のために頑張らなきゃいけないところかなと😞

ママリ
我が家も同じような感じで喧嘩ばかりしています。
離婚したいと思ってばかりいますがお互い様だし
自分がもっと考え方を変えれば上手くできるよね😅と思っています。
普通はこういう場合は
義両親と旦那に感謝するんですよね😅
まったく出来ないですけど😂
-
はじめてのママリ🔰
義母と義母の彼氏、義妹と義妹の彼氏と子供達、登場人物無理すぎて😇
感謝するんですかね、子供も合わせたくないです正直😭
同じ家にいるのに毎日なんだこいつ無理離婚って思いながら過ごしており、自分はもう修復不可能だと思っています。
自分の考えが変えられたらと思う思いやりも余裕もないので、ママリさんは前向きで頑張ってると思います🥲- 3時間前
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね。ホウレンソウはほぼないですね。バーベキューもあなたが行きたいんだから1人で行ってと前々から伝えてましたが、子供達を見せたい、向こうの子達がうちの子達と会いたがってると言って聞かなかったので許したって言うのもあり😓
ママリでは何度も相談させてもらってますが、離婚の話し合いに応じてくれずだらだらと続けている感じです。まだ行動にはうつせていません。