
モヤモヤしてるので愚痴吐き出させてください。同じ年長クラスで、外国…
モヤモヤしてるので愚痴吐き出させてください。
同じ年長クラスで、外国籍の保護者と私が、
今年度の役員に選ばれました。
お互い初めての役員です。有志です。
役員内でのLINEから送られてくる内容を
クラスLINEに配信する作業がありますが、
直近まで私が配信してました。
そこで、この配信作業を
『前期と後期で役割分けましょう、前期(現在やってるので)は
私担当するので、後期お願い出来ますでしょうか?』と
提案したところ、『後期は旧正月で2ヶ月ほど帰国して
出来ないから前期担当させて欲しい』と言われました。
外国籍だし、旧正月は向こうの文化でもあると思うので
これは仕方ないなと思い、私は後期担当することにしました。
ですが、『役員業務の内容分かってないですが、』
という文も送られてきて、、
前年の役員の方に確認してよーと思いますが
それもしてなさそうだし、
私から連絡しなければ、
何もしないままだったのかな?と思いました…😅
また、この役員とは別で、
年長で、卒園用の花を準備する担当を
お一人で担当されてますが、
旧正月付近で、対応できない旨言ってたので、
手配出来るのか!?大丈夫!??と思い
色々と心配になってます💦
しかも、『状況によっては退園するかも』とか言ってて、
退園したら、再度クラスから役員を決める必要がある為
その事も事前に周知済みだとは思いますが
あまり考えてないかな?とか思いまして💦
役員に関して、先生は関与しませんので、
誰にこの事を相談したら良いかわからず、
1人でモヤモヤしてて😶🌫️
愚痴でここに吐き出しました、、。
似たような経験ある方や対処法あれば
教えてください、、
気にしないのがベストですかね💦?
- はじめてのママリ🔰
コメント

もな💅🏻
正直こちらに住んでいる外国籍の方で、日本語が通じるだけラッキーと思った方がいいと思います😭
私なら退園するなら早くしてくれ〜って思っちゃいます、、

はじめてのママリ🔰
相談するならまずは本部役員かなと
役員に関しては先生は関与しないといってもクラスの担任が関与しないだけで、本部役員と園長・副園長は密に連絡取り合って園行事の運営とか決めてます。幼稚園ならむしろ保護者は最初2,3年しか在籍しないので、保護者や本部役員より園長や副園長、事務長のほうが本部役員の人よりも役員の仕事には詳しかったりします
私も年中のクラスに外国籍の保護者が何人かいますが、彼女たちがクラス役員するのは大変だろうなと思います。日本に長年いらっしゃって日本語がネイティブ並の人ならこなせるでしょうが。
私は昨年度、役員をやって日本人の方と組みましたが、その方が当初の予定が変わってお仕事が多忙になりすぎて出張も多い方だったので、二学期以降はほぼ私一人でやりました。
なので、ママリさんもいっそ一人でやってしまったほうが手っ取り早いこともあります。
ただ、まだ新年度はじまったばかりなので、そのママができなさそうなら別の人に変わるというのも選択肢かなと。
-
はじめてのママリ🔰
✕ 最初2,3年
◯ 最長2,3年- 32分前
はじめてのママリ🔰
確かに!笑
日本語通じるのでラッキーですよね、、笑
モヤモヤしすぎちゃいました💦