
クリニックで卵胞チェックしたところ、d11に右卵胞14.5mmd13に右卵胞14.…
クリニックで卵胞チェックしたところ、
d11に右卵胞14.5mm
d13に右卵胞14.0mm
になっていました。
先生からは小さくなってるから遺残卵胞だったかも?排卵はしないと思う
と言われました。
その代わり
d11に左卵胞16.0mm
d13に左卵胞20.0mm
となり今周期は左からの排卵で人工授精しました。
遺残卵胞と言われたのは初めてでよく分からないのですが、
いずれは消えるものなのでしょうか?
またその後検査はしませんでしたが、14.0mmから大きくなって時間差で排卵する事はほぼあり得ない事なのでしょうか?
経験ある方教えてくださいm(_ _)m
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
次周期にも影響あるので注射しときましょうと言われてました。なので、消えないのだなと思ってました。
時間差排卵はあり得ると思います。採血で確認する病院ではない場合、いつ排卵したかは分かりませんし🤔
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、!私は特になにも言われませんでしたが、次の周期も卵胞チェックで残ってるかもですね😭
貴重なお話ありがとうございます!!