※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

義理の姉の家の話です💡両親共働き(正社員)なので、義母が毎日保育園のお…

義理の姉の家の話です💡

両親共働き(正社員)なので、義母が毎日保育園のお迎えに行って、毎日夜ご飯も作って義理姉の家に運んでいます。

土日も義理姉は趣味のテニスサークル🎾

子供たちが熱が出た時は、毎回義母の家(実家)に送り込まれてきて、義母が病院へ連れていきお世話してます。

義母もお世話好きなので、これでいいのだとは思いますが、若くないし忙しい方なので少し心配です。
もちろん、義理姉の子供が優先なので、我が家の子供たちは預かってもらったことはほぼないです💦

これって共働きだとよくあることですか?💦
また、参考にお聞きしたいのですが、こういう形で育っていく子供たちに何か影響が出たりとかはないのでしょうか??

気になったので質問してみました。
みなさまのご意見お聞きしたいです✨

コメント

はじめてのママリ🔰

義姉からしたら実母って事ですよね❓なら仕方ないかな😅
子どもに影響っていうのは義母次第だと思います😅子ども達も行き慣れた家だと安心感は違うとは思うので😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですそうです💡
    たしかに赤ちゃんの時から見てもらってるから安心感ありますよね💓‪

    • 4時間前
ママリ

私自身がほぼそのパターンで育ちました。一人っ子で両親の兄弟は県外なので自分だけでしたが祖父母の家に学校から帰宅、ご飯まで食べて帰れたら帰る、遅くなる日は祖父母の家に泊まりでした。影響という影響はあまりなかったです。自分からしたらそれが当たり前なので親に甘えられなかったくらいでしたが働いているのだから仕方ないくらいに思っていました。 
実際お金で困ったこともなく
好きにさせてもらっていた方です。
祖父母が共働きを悪く言わずちゃんと面倒を見てくれたから言えることですが。。。
今は時代も変わって家族との関わりも減っているので多くはないでしょうが
本来それくらい周りに頼ってもいい子育てできる環境、時代の方がいいよなぁと思っています。
自分はそこまでは難しく両親も
大変なのでパート勤務にしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて下さりありがとうございます✨
    ママリさん自身がそうだったのですね💡
    私もそこまでではないですが、祖母にも結構見てもらっていて、でも母親といたい!っていうタイプだったので、ママリさんはとても聞き分けの良いお子さんだったのだなぁと尊敬します😊
    確かに周りに頼れる環境があるって大事ですよね。
    コメントとても参考になりました。
    ありがとうございます🍒

    • 4時間前
✩sea✩

私自身が、両親教師で敷地内同居していた母方祖母に育てられた感じです( ・ᴗ・ )
私が小さい時は土曜日も毎週授業ありで両親がいなかったですし、母は吹奏楽部の顧問で、コンクールも出る腕前も持っていたので、本当に家にいなかった記憶です。
影響は…、私は両親教師でプレッシャーがあり(成績良くていい子じゃなきゃいけない、でも私自身は勉強出来ない)、人と違うことをして注目を集めたかったタイプになりました。
なので、中学生でピアス開けたり、学校サボってイベント行ったり…
母に「いてほしい時にいてくれなかった!」と泣き叫んだこともありました。
まぁ、今も関係は悪くないです。
あと、母の味、とかがないです。
祖母の方が料理が上手く美味しかったので、祖母の味が大好きです。
でもこれはあくまで、私の話なので、全てがこうなる訳では無いので、こんな人もいるのか、くらいで読んでください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても参考になります🥺
    親御さんがとてもお忙しかったのですね✨
    いてほしいときにいてくれなかった。は、私も少しわかる気がします。
    私も祖母に結構見てもらってました。
    でもお母さん子で母と一緒にいたかったです😂😂
    コメントありがとうございます💡

    • 4時間前
はじめてのママリ

夕ご飯までって、義母さんはお金貰っているんですかね🤔
すごく手厚いですね。

よくあることではないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金はもらっていないみたいです。
    義理姉の厄の配り物とかも、義母が代わりにやっていたり、ほんとにお世話好きなんだと思います😅✨

    やっぱりよくあることではないですよね?💦

    • 4時間前
ママリ

うちは正社員の共働きで親を頼れない環境ですが、それはないですね💦

でも人の家のことだからどうでも良いし、子どもも親より祖母に懐くんだろうし、保育園でもちゃんとお世話はされていると思うので
ネグレクトとか虐待とかまでは思わないです!

義姉一家のために義母が尽くすことで、うちへの干渉がないならラッキーかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正社員の共働きで、自分たちで頑張って、家事育児もされていらっしゃるのですね✨
    尊敬します。

    確かに義母は義母一家に一途で干渉してこないです!
    ラッキーですよね😊
    コメント感謝です🙇‍♀️✨

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

娘孫のために動くのが幸せなら良いのでは?よくあります!
ちなみに、何の影響もないもおもいます。

専業でべったりされているより全然良いと思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね✨
    専業主婦の方も子供たちの為に頑張られていてすごいと思いますが、適度な距離感も必要なのかもしれないですね🥺

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、、私の母が専業でしたが子供命みたいなひとで、、
    ばりばり働いて趣味があるママってすてきだなといまでもまわりをみてよくおもいます!

    • 4時間前